小さくなったクレヨンを混ぜると…不思議なマーブルクレヨンに変身!夜空色のクレヨンや、お花畑のクレヨン、元
牛乳パックがリズムあそびにぴったりの楽器に大変身! 絵を描いたり、形を変えたり楽しいアレンジ方法もいっぱ
ひんやりした感触と、作る楽しさを思いっきり味わっちゃおう! プレゼントにピッタリのものから、ネックレスな
使う材料は、お花紙とティッシュだけ!とっても簡単で、魚つりごっこやお部屋の飾りなど幅広い楽しみ方ができる
紫キャベツで作った色水で、色が変化する実験をしてみましょう。使う素材は…「紫キャベツ」です。
みとれちゃうくらい、螺旋がきれいな笹飾り。意外と簡単に作れるので、いくつも作りたくなっちゃう! 最後の貼
ハフハフ、フーフー!思わず食べたくなちゃう、本物そっくりな手作りたこ焼。たっぷりソースに青のりをパッパッ
室内での活動がより豊かになりそうな、動かして楽しめる牛乳パック遊具。 座ったり、テーブルにしたり、積み重
ほのかで優しい灯りに、すっかり包み込まれてしまいそう…そんな本格ランタンを手作りしちゃおう!カラーセロフ
身近な廃材、トイレットペーパーの芯でちょうちんが作れちゃう!シンプルな分、色や模様などのアレンジいろいろ
手作りおもちゃに手作り楽器、飾れるフォトフレームまで…!作ることの楽しさと、作った後に遊んだり飾ったりで
2つの紙コップでできちゃう、手作りロケット!実際にピョーンと飛ばすことができる、その気になる仕掛けとは?
置いてあるカードを自分のチームの色にしていく、なんともシンプルなこのゲーム。雨の日の室内遊びや、親子で勝
思わずすくって食べたくなっちゃう! 透き通る見た目や立体感に、おもわず惹きつけられてしまう、本物みたいな
水に塩を少しずつ入れて、たまごを浮かせる実験をしてみました。使う素材は…「たまご」です。
単純に見えて、作り方に意外とコツのいるカラー紙粘土。こね方や色の混ぜ方など、その作り方をご紹介♪混ぜ方や
ペットボトルをポンッとたたいたら…3・2・1でロケット発射!どこまで高く、どこまで遠くに飛ぶだろう?実験気分
手足をつけないで、おしりだけで前に進む…!?難しいけど、でもそれがまたおもしろい!!競走だけでなく、座っ
折り紙が楽しい時期に楽しめそうな、折って作る鬼のお面。材料は、画用紙と輪ゴムだけ!節分時期にももっていこ
折り紙1枚で手軽に作れる、おもしろおもちゃ。 上からそっと落としたり、下から思いっきり投げたり… クルクル
12月は、クリスマスを中心に、おもわず口ずさんでしまうような楽しい歌が盛りだくさん!うたったり楽器を鳴らし
ふたを開けるとビヨヨ〜ン!びっくりドキドキが詰まったびっくり箱。画用紙で作るバネを使った飛び出すしかけが
シュッと飛び出す、ステッキタイプの手作り花火。 花火を下に向ければ手持ち花火、上に向ければ打ち上げ花火み
夏祭りごっこのあんず飴をけん玉にして遊ぼう!今回はあんず飴にけん玉の要素をミックスさせてみました。みなさ