雨の日に楽しめそうな絵本&絵本遊び9選
雨続きで室内であそぶことが多くなる梅雨の時期はなんだかユウウツ…
そこで、雨の日がもっと楽しくなりそうなヒントが詰まった絵本をピックアップ!
広がる発展あそびで梅雨の時期もワクワク過ごせそうな絵本と遊び9選をご紹介♪
1、【絵本×あそび】雨の日の音あそび〜絵本/あめぽぽぽ〜
雨の日にしか聞こえない不思議な音がいっぱい。
かさをさして、長ぐつを履いて、準備万端!お外に出てみよう!
雨の中の特別な音が楽しくなる絵本と遊びをご紹介♪
▶詳細はこちら
2、【絵本×あそび】あめの絵フーフー!〜絵本/あめかな!〜
空がどんよりしてきたと思ったら、ぽつ、ぽつ…雨が降ってきた!
雨粒はどんなふうに地面に落ちるだろう?どんな音が聞こえるかな?
雨を見て、感じて…画用紙の上に雨を降らせてみよう!
▶詳細はこちら
3、【絵本×あそび】特別な雨の日〜絵本/あめがだーいすき〜
雨の日はお空もどんより、お外へ遊びにも出られない…。
だけど、雨の日にしかできないあそびや楽しみも実はたくさん!
雨の日がとくべつに変わる、梅雨におすすめの絵本とあそびをご紹介◎
▶詳細はこちら
4、【絵本×あそび】雨の世界〜クレヨンや色紙で雨の世界を作ってみよう!〜
子どもたちが感じる雨を、想い想いに表現するあそび。
大人の視点ではなく子どもからの視点では、雨はどう映るのだろう?
外遊びができずに、ただ憂鬱な1日にしてしまうのはもったいない!
おもいっきり楽しんじゃお♪
▶詳細はこちら
5、【絵本×あそび】空を見上げて見てみよう!〜絵本/そらのいろって〜
そらのいろってどんな色?
雨の日、晴れの日、曇りの日。時間によっても変わる空の表情を観察してみると発見がいっぱい!
色を混ぜたり、重ねたり…自由にそらを描いて楽しむ発展あそびもご紹介♪
▶詳細はこちら
6、【絵本×あそび】長ぐつはいて行こう!〜絵本/おさんぽ おさんぽ〜
雨上がりの道を、長ぐつ履いてテクテクおさんぽ♪
だんごむしさんに、かえるやかたつむり…どんな生き物に出会えるかな?
雨が降った後だけのお楽しみも!梅雨の時期にぴったりの絵本と遊びをご紹介。
▶詳細はこちら
7、【絵本×あそび】ジャンプジャンプ!!〜絵本/ぴょーん〜
かえるやうさぎ、かたつむりも…?いろんな動物が思いっきりジャンプ!
おもわず体を動かしたくなるような、乳児さんから楽しめる一冊♪
体をいっぱい使って動物たちと一緒に跳んでみよう!
▶詳細はこちら
8、【絵本×あそび】ピョンピョンカエル〜絵本/999ひきのきょうだいのひっこし〜
ハラハラドキドキのピンチをくぐり抜けて、999匹のカエルの兄弟がお引っ越し!
先が気になる絵本の紹介と、
カエル兄弟のようにピョンピョンとび跳ねるの手作りカエルをご紹介☆
▶詳細はこちら
9、【絵本×あそび】カミナリさまと太鼓をドドド!!〜絵本/カミナリこぞうがふってきた〜
見たことのないカミナリさまの世界を覗くことができちゃう絵本。
雷が鳴ると、カミナリ小僧が降ってくる…?
みんなで太鼓をドドド!絵本の世界をさらに楽しむ雷ごっこもご紹介◎
▶詳細はこちら