保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]
使う素材は、紙皿と画用紙の2つだけ。紙皿の特性を生かして浮かび上がるデコボコが、お雛さまとお内裏さまの着
紙皿を使って楽しむひな人形。ゆらゆら揺れるところがポイントの、ひな祭りにちなんだ製作遊び。いろいろな年齢
1・2歳児 10月の壁面
【秋壁面】
1月の製作(0、1歳児)だるまの福笑い
クリスマスツリーの飾り付けに自分で作った手作りオーナメントはいかが?そのまま壁にかざっても、存在感のある
なんとも愛らしいフォルムのことり兄弟。お腹の中には秋の自然、“どんぐり”が詰まっているよ♪コドモガラクタラ
意外と行事の多い6月。歯の衛生週間に、時の記念日、父の日。そして近付くは七夕!今からでも楽しめる6月のイベ
乳児さんから幼児さんまで、幅広い年齢で楽しめる手作りクリスマスツリー。自分で色を作ったり、自分の手を使っ
《ひな祭り製作》0歳児クラス
10月壁面
冬に近づき、公園にも虫たちの姿が消え、「虫取りできないなぁ…」と残念そうなムスコを見て思いついた工作です
雪だるまの手袋
【七夕製作】
【紙コップ ピョンピョンカエル】
お店屋さんごっこ ドーナツ
100均素材でビー玉迷路(2歳〜5歳)
1歳児 夏の作品 七夕の笹飾り
どんどん大きくなる時期だからこそ残したいのが、小さな手と足のスタンプです。第2回は「トコトコ足あと野菜の
【六月壁面】
☆ころころおもちゃ☆
手形金魚うちわ
1、2歳児こいのぼり製作
【てんとう虫】1歳児