ただびよーんと伸びるだけじゃないよ!のびちぢみしながら前に進む手作り人形。もぞもぞ?スイスイ?あそぶ場所
押し花や押し葉を作品に使いたいとき、購入することもできますが、生の花や葉から簡単に作ることもできます。今
子どもたちはじゃがいも掘りが大好き!じゃがいもは、ほとんど手間がかからず、気軽に育てることのできる野菜で
散歩へ行くと道草の花、虫、石ころなど子どもたちにとって発見したものが宝物に…。宝物を何度も見たり確認した
お花や葉っぱが浮かんでいるような、素敵なサンキャッチャーを作ってみませんか?使う材料は、押し花・押し葉と
春の陽気を感じながらお散歩をしていたある日。見つけたのは、道端に群生しているたくさんのよもぎ。そこで娘と
春になると、冬の間ぐっすり眠っていた草花が一斉に咲き出します。「このまんま咲いたままにしたい!!」という
身近な草花を紙にこすってみると…植物の、自然な色が写し出される不思議な遊び。「ささき隊長」ことプロ・ナチ
色々な色のパステルでゴシゴシと色を塗り、まるで絵画の中からちょうちょが飛び出してきたような、カラフルなア
乳児さんから幼児さんまで楽しめる製作あそび。 春らしいちょうちょは、お部屋の壁面にしてもかわいい! 作る
物がなくても、充分に楽しめること、感じられること、気付きや発見がいっぱい。ゆっくり、じっくり楽しめる、身
ポカポカ陽気のそんな日は、カラーボックスを持ってお外へGO! 春色のキレイな花びらに、小枝や落ち葉…どんな
タンポポの綿毛をコップの中の水に入れるとUFOの形に…?!綿毛とコップと水があればできる、楽しい実験遊びをご
今日のお当番はだーれだ?自分の顔をじっくり観察して描いて…クラス帽子を被せたら、個性溢れるお当番表のでき
あたたかい時期にぴったりな、お花のぬりえ。何色のお花にしよう?カラフルなお花にしたり、模様をつけてみたり
待ちに待った春がやってきました!割りばしを動かして、ちょうちょの羽を動かして遊びましょう。春のお庭をパタ
にょきっ!ニョキッ! 言葉のリズムと繰り返しがかわいくておもしろい、乳児さんも楽しめる春らしい手あそび☆
年齢に応じて、いろいろな作り方で楽しめる手作り紙吹雪。卒園式や入園式などのお祝いなどにも、もってこい!
身近なティッシュ箱が、自分だけのオリジナル散歩バッグに変身!お気に入りのMyバッグを持って行く散歩は、いつ
お散歩が気持ちいい、この季節。みんなで春を探しに行こう〜!お花や木の実や葉っぱなど、どんな春が見つかるか
お部屋にひとつはあったら便利!何通りもの使い方ができる、「ウォールポケット」って知っている?連絡帳に落し
むきたてのタケノコの皮で、色んな遊びができますよ!子どもたちが考えた遊びをご紹介します。使う素材は…「タ
風に乗ってひらひら♪空色ちょうちょに、虹色ちょうちょ…?!イメージを膨らませながら、自由に塗ったり描き込ん
2月の春の草花はどうしているのかな?近所を散歩しながら、春の草花の様子を見てみました。