1枚の折り紙から生まれた、お花みたいな模様。メダルはもちろん、たくさん作って花束にしたり、ブローチにも♪ど
パッと花開く様子も楽しめる、手作りのお花。母の日やお祝いのプレゼントなど、楽しみ方もたくさん♪ どんな花を
砂や土、水や葉っぱに草花など。お散歩や園庭などで触れる身近な自然を通して楽しめる、色々な遊びをご紹介。遊
色をえらんだり、ちぎったり、折ったり、貼り合わせたり。一つひとつの行程を通して、いろいろな表情のカーネー
春の草花の脇に画用紙を置いて、映った影をなぞってみましょう。いつも描く絵と少し違った、本物みたいな可愛い
スタンプ遊びで生まれる模様を生かした、あじさいの製作遊び。手や指を使って押してみたり、身近な廃材を使って
道端に咲いているタンポポやつつじの花を水でもみもみ… 火を使わずに染色できちゃうところがポイント! どん
折り紙で楽しむ、お花の和ガーランド。和風だからこそ、お正月やひな祭り、こどもの日などのイベントにももって
押し花や押し葉を作品に使いたいとき、購入することもできますが、生の花や葉から簡単に作ることもできます。今
折り紙を使ってたのしめる、花づくりのアイデアを集めてみました。チューリップや桜、あじさいなど季節の花や、
アサガオの花から色水を作り、重曹とクエン酸を加えて、色変化の実験をしてみました。使う素材は…「アサガオの
春になると、冬の間ぐっすり眠っていた草花が一斉に咲き出します。「このまんま咲いたままにしたい!!」という
身近な草花を紙にこすってみると…植物の、自然な色が写し出される不思議な遊び。「ささき隊長」ことプロ・ナチ
コーヒーフィルターがあさがおに大変身!絵の具がじんわりにじんでいく過程も楽しい♪立体的で色彩豊かな季節の
トイレットペーパーの芯と包装紙で作れる、お花のおもちゃ。花が咲いたり閉じたりする動きが楽しめるのがポイン
お花や葉っぱが浮かんでいるような、素敵なサンキャッチャーを作ってみませんか?使う材料は、押し花・押し葉と
お部屋に飾ったり、プレゼントにしたり、ごっこ遊びにしたり…。発展いろいろの製作あそび!切ったり貼ったり、
画用紙で作る、春らしい華やかなカード。閉じたカードを開くと、パッとお花が飛び出すよ♪誕生日など、記念日の
梅、桜、桃…春のお花をティッシュペーパーで作ってみよう!周りがパッと明るくなりそうなお花は、ちょっとした
あったか春に咲くお花で風車を作っちゃおう!息を吹きかけると、お花がクルクル回りだすよ♪お散歩のお供にもぴ
真ん中に指を入れて開くと…お花の色がパッと変わる!?折り紙を交互にどんどん折っていくと、まあるいお花ので