将来保育士になりたい方や、保育の現場で働いていた方などへ向けて、Webサイト「ハローミライの保育士」ではさ
今回のテーマは、「保護者会について」。なんと…!このアンケート結果は、みなさんの保護者会についての困り事
外で見つけると、ついつい採集したくなってしまう?オシロイバナの種。集めて遊んでいた子どもたちが発見した遊
一日の中で、子どもたちも、そして大人も楽しみな給食やおやつ。みんなの園ではどんな給食やおやつが人気?全国
梅雨にもかかわらず天気がいいなぁと思っていたら、急に空がどんよりして肌寒くなってきたり、激しい雨が打ち付
紅く色づいた、もみじの葉を使ってかわいいキツネを作ってみましょう。使う素材は…「もみじの葉」です。
今回もたくさんのご応募をいただきありがとうございました。審査の結果、残念ながら大賞は該当なしとなりました
「ぬること はんぶん かくこと はんぶん。 はんぶんぬりえ」そのまま塗って楽しい。描き足して塗って描きた
「ぬること はんぶん かくこと はんぶん。 はんぶんぬりえ」そのまま塗って楽しい。描き足して塗って描きた
3つの材料で作れる、かぶって楽しむおもしろお面!顔が見えるから、みんなの表情がわかってさらにおもしろい♪節
おににまめをまく代わりに、じゃんけんポーンッ!勝つのはおにさん?それともおまめさん?準備いらずで、異年齢
おにチームとおまめさんチームに分かれたら準備OK!先に陣を取れるのは果たしてどちら…?ドン!じゃんけんぽん
仲良く並んだ、手作りのサンタandトナカイ人形。ひもを付ければ、ツリーに飾ることだってできちゃう♪作って楽し
紙コップを使って作る、コロンとした見た目がかわいいこいのぼり。鱗の作り方や貼り方をアレンジすれば、幅広い
子どもたちそれぞれの個性が光るオリジナルのメダル。ものづくりが楽しい時期にもってこいの製作あそび。卒園児
クリスマスツリーが門松に早変わり!?クリスマスとお正月、まさかの2シーズン楽しめちゃうよ♪ひとつの大きな作
ほいくるに掲載している、お正月に関するさまざまな遊びアイデアが大集結。コマや凧揚げ、福笑いにすごろくにけ
細なが〜い傘袋が、こいのぼりに変身!はさみを使ってチョキチョキ…好きな形のうろこを作っちゃおう♪作った後は
オリンピックの象徴をいえば、聖火!そんなオリンピックに欠かせない聖火リレーを、ごっこ遊びで楽しんじゃおう
作って楽しい、動かして楽しい、製作あそび。ふきのとう以外にも、いろんなお花にアレンジ自在!みんなでたくさ
さくらんぼの表紙から始まって、スイカ、もも、ブドウ、なし…おいしそ〜うな果物たちを、さあどうぞ。身近な果
ぽわわ〜んとした立体的なフォルムがひときわ目立つ、おもしろかぼちゃ。お菓子入れや小物入れ、秋のお散歩のお
紙コップを使って自分だけのこいのぼりを作ろう!イメージを膨らませつつ、自由な発想で、個性をぎゅっと詰め込