乳児さんも楽しめる、とっても簡単な手遊び。新年度や、子どもたちが自分の名前、友だちの名前を認識したり言え
「すごろくのコマが足りない」「サイコロがない…!」という時に知っておくと役立ちそうな、手軽に作れるアイデ
ウェットティッシュの容器が、なんとかき氷器に!ちゃんとハンドルを回すことができるよ♪かき氷屋さんごっこな
友だちと2人で楽しむ遊び。ちょっとコツを掴んできたら、どんどんおもしろくなっちゃう? 力がなくても勝てるよ
ガチャガチャの容器で作る、手作りのマラカスおもちゃ。お歌の合わせてチャッチャッチャッ♪持ちやすく音を鳴ら
トイレットペーパーの芯を積み重ねて…背の高ーいタワーを作ろう!さあ、何階建てまで積み上げられるかな!?倒
キラッキラの宝石が、簡単工程で作れちゃう!箱の中に敷き詰めたり、糸で繋いでアクセサリー、オーナメントの飾
2種類の絵が描かれたちょっぴり不思議な四角いパズル。クルクルまわして…どうしたら全部同じ絵になるだろう?
小さいけれど、糸を持って走るとふわっと上がる手作り凧。おうちにあるもので、あっという間に簡単に作れるのが
ダンボールとトイレットペーパーの芯を使って、カメラを作って遊ぼう!今回のポイントは、「ズームにならないズ
ペットボトルとホースで楽しむ、ぞうさんの水遊びおもちゃ。ぞうさんの鼻から水が「ジャーー!」っと出てくると
意外と身近な素材、封筒で楽しむ魚つり遊び。 ティッシュを詰めて膨らませたり、くしゃっとつぶして形を作って
クリップをつけたコマを、迷路の上で動かしてみよう!うまくゴールできるかな?小さめサイズなら持ち運んで遊ぶ
美育文化ポケットよりお届けする『おすすめぞうけい』。今回紹介するのは、「丸シールとビニールテープと
これ本当に廃材でできているの!? カスタネットなど馴染みのある楽器から、ギターやハープなどちょっと憧れの
身近な材料紙皿で叩くと軽やかな音の鳴るカスタネットが作れちゃう! 一工夫のアレンジでいろんな音が楽しめる
マントをひらりとひるがえし、かっこいいドラキュラに変身! 襟を立てて、丈の長いすそが風になびけば迫力満点
ああ、ちょっとみんなに聞いてほしいなあ・・・。こちらに集中してほしいなあ。など、話をする前や本を読む前、
秋になると町はハロウィンの装飾でいっぱい。でも、いつから何のために始まったお祭りなの? 仮装とお菓子のつ
夏だ!キャンプだ!バーベキューだ!お肉にお野菜たっぷり!ボリューム満点の串をじっくり焼いたり、ひっくり返
テープでつくる、宝石です。宝探しの宝にして、みんなで探そう!「テープつかいすぎ!」って大人に言われたら、
強くてかっこいいところが憧れ!?のクワガタくん。なんとはさみをチョキチョキ動かせるんだぜ!その気になる仕
右の耳に入れたティッシュが、左の耳からシュルシュル出てくる不思議な手品!タネを知ったら思わず笑っちゃうか