ぱかっと開いた大きな口と目が今にも動き出しそうな、紙コップで作るちょうちんお化け。中に明かりを入れたら、
紙コップを使って自分だけのこいのぼりを作ろう!イメージを膨らませつつ、自由な発想で、個性をぎゅっと詰め込
紙皿をクルクル回すと…不思議!物語がはじまるよ! 満点の星空から現れたのは?!簡単な仕掛けで何度も楽しめ
きれいな色を使う遊びは、子どもたちを元気にしてくれます。梅雨空続きでも保育室の雰囲気を楽しくしてくれる、
牛乳パックにまーるい穴を開けるだけの、お手軽巣箱! パタパタ、チュンチュン!外に置いておけば、たくさん小
秋のムードたっぷりの、コロンとした見た目のまつぼっくり。そんなまつぼっくりだからこそ、けん玉の玉にぴった
どんな形にしよう?どんな色に塗ろう?紙粘土で自由自在。ジャムの瓶や、ジュースの瓶、どんな空き瓶もガラリと
真っ白な紙ひこうきがカマキリに変身!カマキリひこうきを折って、飛ばして遊ぼう♪いつもの紙ひこうきをちょっ
紙皿ラケットで、カエルさんのトランポリンを楽しもう! 落とさずに、上手にジャンプ&キャッチできるかな♪
手作りオシャレ帽子を被ったら、気分はすっかりモデルさん!?実際に被れるところが最大の魅力!!!普段のごっ
単純な遊びに見えるけれど、奥が深いこの遊び。紙粘土で形を作ったり、色々な素材に触れてみたり、形や色や触感
使うものは、たった1本の紙テープだけ。ちょっと難しいけれど、最後にはふっくらかわいいおほしさまが作れるあ
紙皿×厚紙で、自分だけのフライパンが手作りできちゃうよ!あっつあつフライパンの中には何をいれよう?普段の
お散歩途中で落ちていたたくさんの木の枝。くるくる丸めた紙粘土にたくさんさしていくと…?あれあれ?なんだか
お口をあ〜んっ!わんちゃんの好きな食べ物はなんだろな?ご飯を食べた後は、きちんと歯を磨くのも忘れずに♪パ
我が家の1歳と4歳は、二人とも本が大好き。今回は2人のお気に入り、「かばくん」のハイライトシーン「うわっ
ゲゲゲ!ガーガー!ギーギー…!「鳴いたのだ〜れだっ!」みんなでクイズも楽しめる♪どんな動物にしようかな?イ
紙コップに牛乳パック、紙皿や紙袋など…色々な素材で作られた、豆入れ(豆箱、ます、角箱、豆入れバック)たち
紙コップとストローを使って作る、ゴルフ人形。コースやルールを自分たちでカスタマイズすると楽しい!