「ホーホー」時刻を知らせる、手作りのふくろう時計。ただのふくろう時計じゃないよ…なんと、羽がパタパタ動か
カチカチカチ、スイッチを回して火をつけたら、さっそくお料理開始!お肉をジュージュー、コトコトカレーもいい
手形の羽がポイントの、天使のマスコット。ひもで吊るせば、天使もビールのできあがり!ニコニコ天使にしょんぼ
身近な素材を使って楽しむ、アレンジ色々の製作遊び。クリスマス時期にお部屋やツリーに飾っても楽しい!他の人
「つるしびな」を見たことがありますか? つるして飾る人形やおもちゃには、段飾りとは違う楽しさがあります。
ストローにリボンをぐるぐるぐ巻いて…上にえいっ!と持ち上げると、宇宙船が高速回転!!巻けば巻くほど高速ス
「がたんごとん、がたんごとん、のせてくださーい!」お客さんが次々乗ってきます。お客さんがたくさん乗ってく
織姫&彦星が頭の上でゆ〜らゆら♪笹の葉がなくても、七夕気分を盛り上げてくれる手作り飾り。七夕時期はもちろん
カラフルなたてがみがとってもオシャレなライオン。 切ったり貼ったり、作る工程も楽しい! 雨の日のおうち遊
子どもたちが、お絵描きや工作の遊びに夢中になっている中で、よく聞こえてくる素敵なセリフがあります。それは
宇宙に向かって、いざ発射!! ほんのひと工夫加えるだけで、トイレットペーパーの芯がミニロケットに。 シン
今回お話を聞いたのは、造形遊び実践者の矢生秀仁さん。前編では、環境デザインという視点から子どもと表現に関
よういドン!の、ドン!が怖いともちゃんは、仲よしのこぐまくんとはらっぱに“よういドン”の練習へ…途中ですれ
トイレットペーパーの芯だけで作るひな人形。色や長さなど、アレンジ次第でいろんな季節でも楽しめそう!ひな祭
廃材にひと工夫加えると…小さな食器セットに変身!折り紙の色を変えたり、空き容器の組み合わせを変えたり、ア
自分で描いた絵に上から描き足していけるのが楽しい!クリアファイルを使ってきせかえ人形をつくろう!
材料3つで楽しめる、動く手作りおもちゃ。ペッタンペッタン、お餅をつく様子がおもしろい…♪年末のお餅つき時期
空き缶をつなげて、ビー玉迷路を作ろう!ゴールまで無事にビー玉を運べるかな?廃材で楽しめる、遊んで楽しい手
あついあついあつい‥!毎日暑くて溶けてしまいそうな日々の中、熱中症に気をつけながら外で子どもとなにして遊
毛糸×ダンボールで作る、アイデア満載の手作りお家。あったか毛糸で囲まれたひよこもなんだか嬉しそう…?誰のお
ひろ〜い海の中を仲良く泳いでいる親子のクジラ。 たこ糸を左右に引っ張ると…クジラの親子が仲良く一緒に揺れ
クリスマスが近づくにつれ高まる、わくわくドキドキ感。サンタさんへの関心が高まっているところで、こんな遊び
幅広い年齢での楽しみ方がある、手作り腕時計。形も色も文字盤も、自分だけのオリジナル!大人に近づいたような
ゆ〜らゆら揺れる頭がおもしろい、身近な材料を使って楽しむ首振り恐竜。思い思いの恐竜をたくさん作ったら、大