保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

5月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜

雨宮みなみ
更新日:2025/04/05 掲載日:2015/04/25
5月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜
こどもの日のイベントや、連休明けの子どもたちの姿に触れた書き出しなど。
5月に発行するおたよりの書き出しに参考になりそうな文例をご紹介します。

組み合わせたり文言を調整したりして、自分ならではのおたより文の参考に…!


おたより書き出しアイデア<5月編>

気候や季節にあわせた書き出し

  • 暖かな陽気が続いている今日この頃。
  • 新年度がスタートして、早くも一ヶ月が経ちました。
  • 晴れ渡った空に、新緑の木々。すがすがしさを感じる季節になりました。
  • さわやかな風に、暖かい日差し。外遊びやお散歩が楽しい季節になりました。

子どもたちの姿を取り入れた書き出し

  • 優しく暖かな陽の光の中で、元気に戸外あそびを楽しんでいる子どもたち。
  • 青空の下のびのびと泳ぐこいのぼりのように、外を元気に走り回っている子どもたち。
  • 花や虫など、身近な自然に興味津々の子どもたち。
  • 暖かい日差しの中、汗ばむくらい戸外遊びを楽しんでいる子どもたち。
  • 過ごしやすい季節となり、子どもたちも思いっきり外遊びを楽しんでいるこの頃。
  • 新年度から一ヶ月が過ぎ、新しい環境にもだいぶ慣れてきた子どもたち。

すこし長めの書き出し

  • 「このむしなあに?」「このはな、なんていうの?」「みてみて!」
    子どもたちが夢中になるものでいっぱいの季節がやってきました。
  • 外気浴が気持ち良い季節になりました。
    戸外で過ごす時間を少しずつ増やしながら、季節や自然を楽しみたいと思っています。
  • 新緑の若葉にすがすがしさを感じる季節になりました。
    連休明けの保育園は、子どもたちのおしゃべりでにぎわっています。
  • 新年度が始まり、あっという間に一ヶ月が経ちました。
    少しずつ新しい環境に慣れ、子どもたちの笑顔も増えたように感じられます。
  • 新年度がスタートして、早くも一ヶ月。
    楽しかったゴールデンウィークも終わり、少し疲れが出てくる頃かもしれません。体調管理に注意しながら、今月も楽しんで過ごしていきたいと思います!

5月前後の月のおたより文例

4月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜

4月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜

新年度の挨拶や、新しい1年がスタートした子どもたちの姿に触れた書き出しなど。
4月に発行するおたよりの書き出しに参考になりそうな文例をご紹介します。

組み合わせたり文言を調整したりして、自分ならではのおたより文の参考に…!
 

6月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜

6月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜

梅雨の訪れや、季節の移り変わりの中で遊んでいる子どもたちの姿に触れた書き出しなど。
6月に発行するおたよりの書き出しに参考になりそうな文例をご紹介します。

組み合わせたり文言を調整したりして、自分ならではのおたより文の参考に…!
 

おたよりのお供に。5月のイラストカット

5月のイラスト(おたよりカット・挿し絵)

5月のイラスト(おたよりカット・挿し絵)

5月やこどもの日の時期、えんそくのおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。

おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイントに。

せっかくの文章のじゃまにならない、組み合わせやすいシンプルなイラストです♪

5月のイラスト(おたよりカット・ライン挿し絵)

5月のイラスト(おたよりカット・ライン挿し絵)

5月やこどもの日の時期、えんそくのおたよりに添えるとかわいいイラストカット。

おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイントに。

せっかくの文章のじゃまにならない、組み合わせやすいシンプルなラインイラストです♪

誕生日のイラスト(おたよりカット・挿し絵)

誕生日のイラスト(おたよりカット・挿し絵)

誕生日をお知らせする内容に添えるとかわいい、イラストカット。

おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイントに。

せっかくの文章のじゃまにならない、組み合わせやすいシンプルなイラストです♪

誕生日のイラスト(おたよりラインカット・挿し絵)

誕生日のイラスト(おたよりラインカット・挿し絵)

誕生日をお知らせする内容に添えるとかわいい、イラストカット。

おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイントに。

せっかくの文章のじゃまにならない、組み合わせやすいシンプルなイラストです♪


5月のおたより掲載内容を考える際の参考に

5〜6月の主な行事


5月特集

子どもたちに伝えやすい5月の行事の意味や由来、この時期に楽しめそうな遊びアイデアなどを広く紹介しています。

詳細はこちら


***

ようやく慣れてきた頃に訪れる連休。ホッとひと息リフレッシュできるような、連休明けはまた新年度スタート時に戻るような、まだまだ揺れ動く時期。
気持ち良い空の下、日常をのびのび楽しめますように。