小鳥さんのお家〜牛乳パックで手作り巣箱〜

牛乳パックにまーるい穴を開けるだけの、お手軽巣箱!
パタパタ、チュンチュン!外に置いておけば、たくさん小鳥さんがやってくるかも♪
野鳥を探しに出かけたり、作った後も楽しみ広がる製作遊び。
材料
・牛乳パック(500ml)・折り紙
・ハギレ
・毛糸
・小枝(細めのもの)
・アレルギー反応が強い子もいるので、廃材を使用する際には安全面に配慮する(保管や片付けの際にも、他の廃材と混在しないよう配慮する)。
⇒代用素材はこちら
使うもの
・絵の具・カッター
・筆
・木工用ボンド
作り方
1、牛乳パックに丸を描き、カッターで切り抜く。
これを2つ作る。

これを2つ作る。

2、一方には、絵の具で色を塗る。
※最初に白の絵の具を塗っておくと、模様や文字が透けにくい。
※絵の具をはじいてしまうときは、絵の具に少量木工用ボンドを混ぜると◎

※最初に白の絵の具を塗っておくと、模様や文字が透けにくい。
※絵の具をはじいてしまうときは、絵の具に少量木工用ボンドを混ぜると◎


3、もう一方の牛乳パックには、木工用ボンドでハギレを貼ったり毛糸を巻いたり、好きに飾り付ける。


4、屋根に木工用ボンドを多めに塗り、小枝を並べて貼ったらできあがり!


★ここでポイント★
・愛鳥週間の時期にももってこい!スズメにカラス、ハトなど、身近にいる鳥を観察してみよう。
どんな鳥がいたかな!?みんなに話してみても楽しい!
愛鳥週間についてはこちら
⇛ 身近な自然について考える、とってもいい機会の「愛鳥週間」(5月10日~5月16日)
・どんな小鳥さんが遊びに来てくれるかな!?想像しながら作るとイメージが更に広がる。
・鳥が登場する絵本を読んだ後に楽しんでも◎
⇛ 【絵本✕あそび】ストロー笛で鳥ごっこ〜絵本/とりがないてるよ〜