保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]by 小学館

10月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜

ほいくる編集部
更新日:2025/08/12 掲載日:2014/09/05
10月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜
秋ならではの自然や子どもの姿に触れた書き出しなど。
10月に発行するおたよりの書き出しに参考になりそうな文例をご紹介します。 

組み合わせたり文言を調整したりして、自分ならではのおたより文の参考に…!


おたより書き出しアイデア<10月編>

気候や季節にあわせた書き出し

  • 涼しい秋風に、高く澄んだ空。大きく深呼吸したくなるような、気持ちの良い季節ですね。
  • 木々の葉の色が変わり始め、秋の訪れも目に見えてわかるようになってきました。
  • ますます秋の深まりが感じられるこの頃…
  • いつの間にか、季節はすっかり秋模様となってきました。
  • 色づく木の葉に、地面に重なる落ち葉や木の実。季節はもうすっかり秋ですね。
  • 虫の声に色づく木々…秋の深まりを感じる頃となりました。
  • 食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、実りの秋…楽しみの多い季節がやってきました。

子どもたちの姿を取り入れた書き出し

  • 夏に比べるとずいぶんと日が短くなり、まだまだ遊び足りない様子の子どもたち。
  • 季節はもうすっかり秋ですね。子どもたちは秋ならではの自然や味覚に触れる体験を楽しんでいます。

    すこし長めの書き出し

    • 新年度が始まってから、早半年…あっという間にもう10月ですね。気持ち良い秋晴れの下、伸び伸びと身体を動かすことを楽しんでいる子どもたち。ますます秋の深まりを感じているこの頃です。
    • 食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋…過ごしやすくなってきたこともあり、毎日よく食べ、よく動き、遊びを楽しんでいる子どもたちです。
    • 秋の気配がますます深まるこの頃。子どもたちは、落ち葉を踏みしめたりどんぐりを拾ったりと、秋の自然に親しんでいます。
    • 本格的な秋の訪れに、外遊びを楽しんでいる子どもたち。昼夜の気温差が大きい季節でもあるので、健康面には十分に気をつけていきたいと思います。


    10月前後の月のおたより文例

    9月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜

    9月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜

    夏からの季節の移り変わりや、秋の訪れを感じられるような書き出しなど。
    9月に発行するおたよりの書き出しに参考になりそうな文例をご紹介します。

    組み合わせたり、文言を調整して、自分ならではのおたより文の参考に…!

    11月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜

    11月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜

    深まる秋や冬の訪れ、子どもたちの姿に触れた書き出しなど。
    11月に発行するおたよりの書き出しに参考になりそうな文例をご紹介します。

    組み合わせたり文言を調整したりして、自分ならではのおたより文の参考に…!


    おたよりのお供に。10月のイラストカット

    10月のイラスト(おたよりカット・挿し絵)

    10月のイラスト(おたよりカット・挿し絵)

    10月や秋、ハロウィン時期のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。

    おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイントに。

    せっかくの文章のじゃまにならない、組み合わせやすいシンプルなイラストです♪

    10月のイラスト(おたよりカット・ライン挿し絵)

    10月のイラスト(おたよりカット・ライン挿し絵)

    10月や秋、ハロウィンの時期のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。

    おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイントに。

    せっかくの文章のじゃまにならない、組み合わせやすいシンプルなイラストです♪

    誕生日のイラスト(おたよりカット・挿し絵)

    誕生日のイラスト(おたよりカット・挿し絵)

    誕生日をお知らせする内容に添えるとかわいい、イラストカット。

    おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイントに。

    せっかくの文章のじゃまにならない、組み合わせやすいシンプルなイラストです♪

    誕生日のイラスト(おたよりラインカット・挿し絵)

    誕生日のイラスト(おたよりラインカット・挿し絵)

    誕生日をお知らせする内容に添えるとかわいい、イラストカット。

    おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイントに。

    せっかくの文章のじゃまにならない、組み合わせやすいシンプルなイラストです♪


    10月のおたより掲載内容を考える際の参考に

    10〜11月の主な行事


    10月特集

    子どもたちに伝えやすい10月の行事の意味や由来、この時期に楽しめそうな遊びアイデアなどを広く紹介します!

    詳細はこちら


    ***

    行事に向かっていく活動が増え、なんだか大人も子どもたちもせわしなくなりがちなこの時期。
    行事に子どもをあわせるのではなく、子どもの姿にあわせて行事を楽しめますように!