保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]by 小学館
ゆ〜らゆら揺れる頭がおもしろい、身近な材料を使って楽しむ首振り恐竜。思い思いの恐竜をたくさん作ったら、大
はじめましてのお友だちに、ちょっぴり緊張しちゃうそんな時…手作りおじぎ人形が一緒だと、ニコニコ楽しく挨拶
雨の日や雪の日など、お外で思いっきり遊べない時は分身パペッチでおでかけしちゃおう♪扉の向こうや絵本の中…パ
乳酸菌飲料の容器が、ブタさんとトラさんに!お盆のナスの牛やキュウリの馬のような、手のひらサイズの人形。色
虫歯予防デー パクパク人形
お散歩途中で拾った、赤や黄色のお洋服に衣替えをした葉っぱたち。そんなオシャレ葉っぱと紙コップで楽しむ、秋
ふらふら人形3歳児
おままごと遊びなどで楽しめる、手作りのフェルト野菜。野菜に果物、パンにおにぎり…大きさや色や形など、いろ
封筒を使ったふくろうの手作り人形。穴から指を出したら、動くくちばしになるところがポイント☆リアルな動きが
身近な素材牛乳パックがパペット人形に大変身! フェルトを使うとぬいぐるみみたい♪パクパクおしゃべりさせて
身近な手袋がちょっとした工夫で鬼の人形に!節分の時期にもぴったりの製作あそび。こんな鬼なら節分も怖くない
紙コップを使って作るサンタとトナカイの人形。 お部屋に飾ればグンと高まるクリスマスムード…作って飾って、1
おしゃべりをしたり、食べものを食べたり、小物を入れたり、お店やさんごっこの店頭に並んだり…?口がパクパク
自分で描いた絵に上から描き足していけるのが楽しい!クリアファイルを使ってきせかえ人形をつくろう!
口をパクパク動かせる、鬼の人形。どんなお話をしてくれるかな?節分時期にもおすすめの、作って楽しい、遊んで
毛糸で作る、もこもこのひつじさん。2015年の干支の飾りとして作っても、人形や動物園ごっこに作っても楽しい。
最近我が家でブームになっている、娘とおばあちゃんの遊びをご紹介します。使う素材は…「はぎれ」です。
製作☆人形
物語の世界へようこそ!今日はどんなお話にしようかな?身近にある3つの材料で、手作り人形劇が楽しめちゃう♪雨
トイレットペーパーの芯だけで作れる手作りマスコット!ピン!としたネコちゃんの耳に、ニコちゃんのクルンとし
【ラップ芯で棒人間】
【封筒人形】
空き容器で作れちゃう、手のひらサイズの鬼の人形。色違いで作ってみたり、角の数や表情を変えて作ってみたり…
靴下雪だるま