手のひら動物〜空き容器で作る手作り人形〜

乳酸菌飲料の容器が、ブタさんとトラさんに!
お盆のナスの牛やキュウリの馬のような、手のひらサイズの人形。
色や模様など、自由にアレンジして思い思いの動物を作っちゃおう!
材料
・乳酸菌飲料の容器・ストロー
・ビニールテープ(なくてもOK!)
使うもの
・セロハンテープ・はさみ
・油性ペン
作り方
1、乳酸菌飲料の容器に色をつける。
ビニールテープで容器全体を巻く。
または、ペンで容器全体に色を塗る。

ビニールテープで容器全体を巻く。
または、ペンで容器全体に色を塗る。

2、ストローで耳、手足、しっぽを作る。
ストローに色を塗って5㎝程度に切り、切込みを4箇所入れる。
耳は先の方を斜めに切る。

ストローに色を塗って5㎝程度に切り、切込みを4箇所入れる。
耳は先の方を斜めに切る。

3、セロハンテープで2を貼りつけ、テープが目立たないようにペンで塗る。
目を描いたらブタさん、縞模様を描いたらトラさんのできあがり!

目を描いたらブタさん、縞模様を描いたらトラさんのできあがり!

★ここでポイント★
・耳を画用紙でつくったり、色や手足の長さを変えてもおもしろい!・ストローの曲がる部分をブタさんのしっぽに使えば、本物みたいなしっぽに!
・犬やうさぎなど、他の動物も作ってみよう!顔の周りに毛糸をつければライオンにもなる。
・たくさん作って並べれば、賑やかな動物園に。
・アレルギー反応が強い子もいるので、廃材を使用する際には安全面に配慮する(保管や片付けの際にも、他の廃材と混在しないよう配慮する)。
- ままくるライター
- ままくるライター
- ままくるライターとは?
- かくれ保育士さん(潜在保育士さん)や、保育士資格は無いけれど、子どもとの遊びを楽しんでいる子育て中のママさんが投稿してくれた記事。子育てしながら無理なくできるお仕事として、楽しみながら記事投稿してくれています。
- 関連リンク :
- https://mamaclue.me/