〇ぞうさん画用紙ハサミシールなど簡略化した図面を作成しました。年長さんでも少し難しい…かな。
「ぬること はんぶん かくこと はんぶん。 はんぶんぬりえ」そのまま塗って楽しい。描き足して塗って描きた
折り紙で壁面飾り∩^ω^∩来年は星組なので星をつくります(*^ω^*)
クリスマスを通して楽しんでいる、みなさんから投稿された製作アイデアを集めた“まとめ記事”シリーズ「サンタさ
自分の手形が、トナカイのつのに!?手を広げたり、閉じてみたり…いろいろな形のつのができあがるのがおもしろ
いつまでも取っておくことができる「手書きのお手紙」。届くときっと、心に残る「大切なもの」に。年賀状を通し
カラーセロファンを使った模様がきらきらきれいなこいのぼり。模様や色のつけ方次第で、いろんなこいのぼりが生
子どもたちのおやつに買った「野菜ゼリー」のカップで、簡単に作れるカタツムリの工作を考えてみました。使う素
好きな柄の折り紙をくるくるっと巻いて…ちょっと首の長い!?お顔を描いたらできあがり!着せ替えやお顔チェン
ネコのふうたろうが散歩をしていると、迷子の大きなこいのぼりが。無事におうちは見つかるかな?こどもの日に楽
子どもたちが感じる雨を、想い想いに表現するあそび。大人の視点ではなく子どもからの視点では、雨はどう映るの
割り箸のセットを使った、アイデアたっぷりのこいのぼり。小さなこいのぼりだから、いろんなところに飾れちゃう
たった2つの身近な材料で作る、立体的な織姫と彦星。2人の服の模様は、アレンジ次第で幅広い年齢で楽しめそう!
七夕の日、星空からこんな宇宙人がやって来たら…?! お友だちになって一緒に七夕祭りをしても楽しそう♪ 見慣