本物のごりらみたいに、胸を叩いてウッホッホ♪ユニークな動きと、カチカチ音が鳴るところもポイント!他の動物
模様、形、色…まだまだ知らないものがいっぱい! 身近にあるものに、色をつけたり、形を組み合わせたりして遊ん
色画用紙を折って、切って、貼るだけで、なんともカンタンな紙ひこうきが作れます。ぜひ遊んでみてください♪は
紙テープのジャバラで作る、不思議な動きのがいこつくん♪ゆらゆらさせたり、びよよーん!とお友達を驚かせてみ
木のぬくもりが優しいビーズの手作りアクセサリー。つまんで、通して、…次はどんなビーズを通そうかな?手軽な
どんどん大きくなる時期だからこそ残したいのが、小さな手と足のスタンプです。第2回は「トコトコ足あと野菜の
かわいい押し花から、ペンダントを作ってみましょう。ダンボールとボンドがあれば、素敵なペンダントトップが出
お弁当の紙カップでクリスマスツリー!?折って通してどんどん繋げて、手先遊びが楽しい時期にもぴったり♪シン
クラフト紙と粘土ってどうしたらくっつくのかな?毛糸と粘土は何でくっつくのかな?そんなことを子どもたちと考
にじみ絵や切り貼り、花紙などの着物をまとった織姫・彦星や、折り紙で作られた織姫・彦星。スイカや星の飾りや
雛祭り時期に吊るして飾る、“つるし雛”。廃材や画用紙、紙粘土など、いろんな素材を使って作ってみると、また色
仲良しの友だち、大すきな遊び場所、楽しかった場面など…いろんな思い出を写真に撮れちゃう、手作りカメラ。折
ボトルをひっくり返すと、水中をふわふわ泳ぐ魚たち。ビニール袋と空き容器の身近な廃材で楽しめるところもポイ
冷たいものや、涼しいものって何があるだろう? 食べるもの、体を涼しくするもの、その他いろいろ。考えれば考
乳児さんも楽しめる、節分時期に楽しめそうな手作りアイテム。どんな鬼の帽子ができるかな?子どもたちが楽しみ
カードを開いたり閉じたりすると…動物がぺこりとおじぎをするよ♪その気になる仕掛けとは…!?材料は画用紙のみ
待ちに待った春がやってきました!割りばしを動かして、ちょうちょの羽を動かして遊びましょう。春のお庭をパタ
身近にある廃材で、サッカーゲームが手作りできちゃう!?作って遊んで2度楽しめるのが、嬉しいポイント。さー
ゆ〜らゆら揺れる頭がおもしろい、身近な材料を使って楽しむ首振り恐竜。思い思いの恐竜をたくさん作ったら、大
封筒を使ったふくろうの手作り人形。穴から指を出したら、動くくちばしになるところがポイント☆リアルな動きが
ストローに息をふきかけると、プロペラがくるくる回る!アレンジいろいろ!自分だけのヘリコプターを作って楽し
まんまるの形がまるでドーナツみたいなガーランド。 画用紙とひもさえあれば作れちゃうのが嬉しい! ドーナツ
吹いたり、弾いたり、演奏の仕方は自由自在の不思議なピアノ。どんな音がするだろう?演奏ごっこやピアノの練習