トイレットペーパーの芯で楽しめる、お手軽こいのぼり。ビリビリちぎってペタペタ貼って、楽しみながらこいのぼ
タコちゅうの口から「ばふっ!」っと涼しい風が…!?墨を吐いているかのような、仕掛けも楽しい!夏に嬉しい、
大きな布のキャンバスに、どんなうろこ模様を作ろうかな?絵の具で描いたり、いろんな模様の布の端切れを貼り合
キラッキラで重厚そうな宝箱の鍵を手作りで!この鍵さえあれば、どんな宝箱も開けられるに違いない?!あれこれ
カチカチカチカチ…パソコンでお仕事かっこいいなぁ!そんな憧れのパソコンを手作りしちゃおう♪すっかり大人気分
パッチリおめめに大きな口、笑った顔に怒っている顔…アレンジ自在のぬりえ。髪の色とリボンの色は何色にしよう
紙皿を使って作る、おひなさまリース。ちぎり絵にしたり、折り紙や廃材を折ったり、絵を描き込んだり…幅広いア
ペットボトルのキャップで楽しめちゃう、手作りおもちゃ。同じマークはどれかな?いくつ当てられるかな?ルール
カラーセロファンと身近な材料を使って作れるユニークなめがね。かけた瞬間、今まで見ていた世界と違う世界へ…
手を入れて口を開けたり閉じたり、パクパクできるお獅子の人形!お正月に獅子舞のまねっこをしてお祝いしよう!
みなさんから投稿された保育や遊びアイデアをピックアップした、まとめ記事シリーズ。今回は「壁面」の中でも、
たった2つの身近な材料でできる、手作りむしとりあみ。今日は何を捕まえよう?トンボキャッチゲームをしても楽
ベーコン、チーズ、オリーブ、ピーマン…みんなはピザに何をトッピングする?自分の好きな味で、焼きたてピザを
子どもたちそれぞれの個性が光るオリジナルのメダル。ものづくりが楽しい時期にもってこいの製作あそび。卒園児
思わずかじりたくなっちゃうジャム入りのロシアンクッキー。 食べるのがもったいないくらいかわいいジンジャー
終業式から帰ってきた息子が、新しい紙ひこうきの遊び方を教えてくれました。使う素材は…「折り紙」です。
ビーチサンダルにあさがお、アイスクリームに冷やし中華、スイカに花火、セミにクワガタ、カブトムシなど…「夏
ゲコゲコ鳴いたり、ピョーンと飛び跳ねたり、ひっくり返ったり、膨らんだり…いろんな作り方や動きが楽しめる、
新聞紙とカラーセロファンで作る、おいしそうなリンゴ飴。ツヤツヤした質感がまるで本物みたいで、いい匂いまで
3つのパーツをひも通しで繋げると…本当にかぶれちゃうハットのできあがり!かっこよくシルクハット風や、大人
お正月時期に楽しまれている”羽根つき”。身近な廃材で作る羽子板と羽根や、「これ、羽根つき?」と思うようなお
“折る”から広がる世界へようこそ!1回折るだけで紙が立ったり、紙が伸び縮みしたり…発見いろいろ。“折る”が楽し
身近なものだけで作る、針も糸も使わないゆきだるまのお人形。靴下の大きさによって、作るお人形の形もいろいろ
小麦粉で作るこねこね粘土! 雨の日や延長保育、土曜保育に室内あそびなどにも持ってこい? 色んな発見がつまっ