保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]by 小学館

11月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜

ほいくる編集部
更新日:2025/08/12 掲載日:2014/09/24
11月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜
深まる秋や冬の訪れ、子どもたちの姿に触れた書き出しなど。
11月に発行するおたよりの書き出しに参考になりそうな文例をご紹介します。

組み合わせたり文言を調整したりして、自分ならではのおたより文の参考に…!


おたより書き出しアイデア<11月編>

気候や季節にあわせた書き出し

  • 公園の落ち葉が赤や黄、オレンジへと姿を変え、お散歩が一段と楽しい季節になりました。
  • 肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、晩秋の気配が感じられるようになりました。
  • 日中のぽかぽかとしたお日さまがより暖かく感じられる程の、朝晩の冷え込み。晩秋の気配が深まる頃となりました。
  • 日が暮れるのが一段と早くなり、朝晩の冷え込みに晩秋の訪れを感じます。
  • 足元を踊る色とりどりの落ち葉や頬を刺す冷たい風に、晩秋を感じる季節となりました。
  • 肌に感じられる風も涼しさから冷たさに変わり、少しずつ冬の訪れを感じる頃。
  • 昼夜の寒暖の差もだんだんと大きくなり、少しずつ冬の訪れを感じる頃となりました。
  • 足元でサクサクと音を鳴らす落ち葉や頬を刺す木枯らしに、冬の訪れを感じるこの頃。

子どもたちの姿を取り入れた書き出し

  • ますます深まる秋を感じながら、自然との触れ合いを楽しんでいる子どもたち。
  • 園内に戻る頃には汗をにじませる程、寒さを吹き飛ばして戸外遊びを楽しんでいる子どもたち。

すこし長めの書き出し

  • 様々な色の落ち葉が舞い落ち、秋も深まる頃となりました。子どもたちは、それを嬉しそうに集めたりちぎったりして、それぞれの遊びを見つけ楽しんでいます。
  • 色とりどりの落ち葉やさまざまな形のドングリなど、秋の自然は子どもたちにとって宝の山。今月は、身近な自然に触れる楽しさをより感じられる月にしたいと思っています。
  • どんぐりやまつぼっくり、落ち葉集めに夢中な子どもたち。すっかりと秋も深まり、少しずつ冬の訪れを感じる頃となりました。
  • 秋から冬へと変わりゆくこの頃。衣服をこまめに調整しながら、これから一段と寒くなる季節に負けず、元気いっぱいに戸外遊びを楽しんでいきたいと思います。
  • 息を吐けば白くなり、少しづつ冬が近づくこの頃…子どもたちは、寒さを吹き飛ばすかのように元気いっぱいに戸外遊びを楽しんでいます。


11月前後の月のおたより文例

10月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜

10月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜

秋ならではの自然や子どもの姿に触れた書き出しなど。
10月に発行するおたよりの書き出しに参考になりそうな文例をご紹介します。 

組み合わせたり文言を調整したりして、自分ならではのおたより文の参考に…!

12月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜

12月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜

冬の訪れや、子どもたちの姿、年末の挨拶に触れた書き出しなど。
12月に発行するおたよりの書き出しに参考になりそうな文例をご紹介します。

組み合わせたり文言を調整したりして、自分ならではのおたより文の参考に…!


おたよりのお供に。11月のイラストカット

11月のイラスト(おたよりカット・挿し絵)

11月のイラスト(おたよりカット・挿し絵)

11月や作品展などの時期のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。

おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイントに。

せっかくの文章のじゃまにならない、組み合わせやすいシンプルなイラストです♪

11月のイラスト(おたよりカット・ライン挿し絵)

11月のイラスト(おたよりカット・ライン挿し絵)

11月や作品展などの時期のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。

おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイントに。

せっかくの文章のじゃまにならない、組み合わせやすいシンプルなイラストです♪

誕生日のイラスト(おたよりカット・挿し絵)

誕生日のイラスト(おたよりカット・挿し絵)

誕生日をお知らせする内容に添えるとかわいい、イラストカット。

おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイントに。

せっかくの文章のじゃまにならない、組み合わせやすいシンプルなイラストです♪

誕生日のイラスト(おたよりラインカット・挿し絵)

誕生日のイラスト(おたよりラインカット・挿し絵)

誕生日をお知らせする内容に添えるとかわいい、イラストカット。

おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイントに。

せっかくの文章のじゃまにならない、組み合わせやすいシンプルなイラストです♪


11月のおたより掲載内容を考える際の参考に

11〜12月の主な行事

秋(9〜11月)の行事一覧はこちら


11月特集

子どもたちに伝えやすい11月の行事の意味や由来、この時期に楽しめそうな遊びアイデアなどを広く紹介します!

詳細はこちら


***

日が暮れるのが早くなり、肌寒さを感じ、草木の変化が目に見えてわかるようになり…。季節の移り変わりを感じるこの時期を、子どもたちと楽しく過ごせますように!