こんにちは。前回のコラムでは、遊びと保育士の関係の深さや、遊び理解や子ども理解といった専門性を身につける
紙皿が、ハロウィンの仮装に楽しめるお面や壁面に変身!紙皿の大きさや、用意する色によって味の異なる作品に。
ひな祭りといえば雛あられやひし餅、金平糖など行事ならではのお菓子がたくさん!そんな特別な日だからこそ、手
牛乳パックにまーるい穴を開けるだけの、お手軽巣箱! パタパタ、チュンチュン!外に置いておけば、たくさん小
誕生日やクリスマス、パーティーのお供に。お部屋の飾りに。色々な楽しみ方ができる手作りレースペーパー。はさ
ついついたまってしまうビニール袋が大活躍の手作りバッグに大変身!濡れてもへっちゃらだから、お外で見つけた
風の強い日に、4歳のムスコが作った折り紙のたこ。とってもシンプルなたこですが、意外な上がり方をして面白か
「のりもの」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!!さーて、みんなはいくつ解けるかな?!友だち同士でなぞな
割り箸と輪ゴムで簡単に作れる鉄砲を使って、鬼を退治しちゃおう!節分時期により楽しめそうな、手作りおもちゃ
身近な廃材を使って作る、手作りリース。色の塗り具合によって光の透け具合が変わるので、窓際に飾っても楽しい
どんな果物を作ろうかな?本物はどんな形だろう?作業工程は少ないけれど、作ってみると意外と奥が深い!おまま
まんまるのリンゴが、あっという間に食べられちゃった!画用紙だけで手軽に楽しめるところが嬉しい♪サッと絵が
まんまるの形がまるでドーナツみたいなガーランド。 画用紙とひもさえあれば作れちゃうのが嬉しい! ドーナツ
吹いたり、弾いたり、演奏の仕方は自由自在の不思議なピアノ。どんな音がするだろう?演奏ごっこやピアノの練習
「こどもの日」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!! さーて、みんなはいくつ解けるかな?! 道具いらずで
自然と体を動かすので、ちぢこまり気味の冬にはもってこいの戸外あそび♪ 青い空に高く上がるたこを見たり、飛ば
雨の日のお部屋もパッと明るくなりそうなまんまるのあじさい。きれいな丸い形は紙皿が土台だから、幅広い年齢で
紙粘土で楽しむ、自分だけのオリジナルビーズやボタン作り。色を混ぜたり、穴をあけたり、こねて伸ばして好きな
大きなハンバーグとオムライスに、思わず笑顔になっちゃいそう♪「こうしたらもっとおいしそう!」「こっちの材
スズランテープを裂いて作るのがおもしろい!なんちゃってラーメン。メンマにナルトにネギ…どんな具材を乗せて
ビニール傘を自分好みにカスタマイズ! パッと広げた傘から、どんな景色が見えるかな? 雨の日が楽しみになり
いろいろな電車が出てくる絵本。散歩中の色々な場面で電車が登場して…?乗り物好きにはたまらない絵本と、電車
ふんわりあま〜いショートケーキに自由にトッピング♪ とびきり大きなイチゴ、チョコレートケーキ、フルーツケ
味気ない箱が面白おかしい動物のお顔に変身! ティッシュを取るたびに、動物たちがあっかんべ~をしてるみたい