保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]by 小学館
重厚感たっぷりの、本物みたいな手作りかぶと。なんと封筒でできているというから驚き!!その気になる作り方と
ペタペタ、ポンポン、くしゅくしゅ、びりびり…手型・足型や、おえかきスタンピング、シール貼りなど、いろいろ
カラーセロファンを使った模様がきらきらきれいなこいのぼり。模様や色のつけ方次第で、いろんなこいのぼりが生
ネコのふうたろうが散歩をしていると、迷子の大きなこいのぼりが。無事におうちは見つかるかな?こどもの日に楽
白いおもちはあんこ!ピンクはみそあん!本物そっくりのかしわもち。おもちを丸めたり、葉っぱで包んだり…見た
くるくる、にぎにぎ、チョキチョキ…色々な工程を通してつくる、母の日の贈りものにもうれしい手作りペン立て。
紙コップを使って作る、コロンとした見た目がかわいいこいのぼり。鱗の作り方や貼り方をアレンジすれば、幅広い
5月製作 いちご
風を受けて、元気いっぱいに泳ぐこいのぼり!材料はなんと封筒! 工夫の散りばめられた、その気になる作り方と
5月 あおむし
先日、HoiClueはじめての“オンライン”おしゃべり飲み会をしました!実はちょっとドキドキしながらの開催だった
お父さんが亡くなって、お母さんとお姉さんの3人暮らしの小学3年生のぼく。ぼくが欲しいって言ったものはなんで
折り紙をちぎったり、シールをペタペタ貼ったり、指スタンプを押してみたり!乳児さんもいろんな方法で楽しめる
地域により、汗ばむ日も出てきた今日この頃。連休明けの慌ただしさが、ようやく少し落ち着いてきた頃でしょうか
長かった連休も今日でおしまい!こんなに長いお休みは貴重なので名残惜しさもありつつ…久しぶりに子どもたちに
早くも5月の半ばを過ぎ、近付く6月。来月は、歯と口の健康週間や時の記念日、父の日など、いろんな行事がありま
いよいよ、明日から新年度。今年はちょうど土日を挟むので少しゆとりがありますが、それでも、新年度に向けて少
クローバー🍀 てんとう虫🐞 ちょうちょ🦋
5月こいのぼり
ポカポカと暖かくなってきた今日この頃(風が強い日が多いですが…)。早くも4月半ばですね。この時期にわたしが
割り箸のセットを使った、アイデアたっぷりのこいのぼり。小さなこいのぼりだから、いろんなところに飾れちゃう
《5月の製作》シール貼り
5・6月の壁面 4歳児
休み明け、いろいろと落ち着かない時期ですね。私もバタバタと慌ただしい毎日を過ごしている一人です…一方、季