夏の定番!元気いっぱいのひまわりを手作りしちゃおう!でこぼこした網目の模様がポイント!ついついたくさん作
おしゃべりをしたり、食べものを食べたり、小物を入れたり、お店やさんごっこの店頭に並んだり…?口がパクパク
鬼に変身できちゃう、紙皿で作る鬼のマスク。お面とはちょっと違って、口元が出ているのがポイント!節分時期に
画用紙で輪っかを作ったら、準備OK!シンプルな輪っかから、色んな形が見えてくる…!?何が見つかるかな?イメ
霧吹きに怪獣を貼り付ければ…まるで怪獣の口から水が噴き出したみたい!?身近な道具がちょっとしたアイデアで
フェルトでできた花びらが優しい印象の手作りコサージュ。針や糸を使わないのに丈夫なコサージュの、その作り方
色々なことに好奇心が湧き、「やりたい!」という思いが出てきた子どもたちに、厳しい制限のない環境を用意する
ちぎる楽しさ、形をつくる楽しさ、形をつくっていく楽しさなど、色々な楽しさが味わえる絵あそび。雪を見ながら
好きな色の折り紙でセミを作ってみよう! ミーンミーン!お部屋の壁や柱に貼ったらまるで本物のセミみたい?!
手作りのはんこ遊びは準備が大変…と思いきや、こんなに手軽に楽しめる♪ 刃物も使わないから小さい子でも安心!
毛糸で作る、もこもこのひつじさん。2015年の干支の飾りとして作っても、人形や動物園ごっこに作っても楽しい。