幸せいっぱい!(神奈川県横浜市ーりんごの木子どもクラブ)

ー 子どもたちとの日々の暮らしのなかにある“モノ” や “場(空間)”に焦点をあてて、そのひと場面をめぐっていく企画より。
幸せいっぱい!
今日の保育造形は『画用紙で作ろう!』
丸めて、切って、刻んで、折り紙も貼って…冠、うさぎの帽子に大根のお面、エプロン、バッグにハートのお守りなど次々出来上がっていきます。
出来上がった作品で遊ぶ子どもたちの中で、Hちゃんは三角を2枚切り、セロハンテープでせっせと繋ぎ合わせます。
せっかく切ったのに?と思いながら見ていたら……
何度も試着して、その都度セロハンテープで補強。赤く塗ったら、丸めた折り紙をてっぺんにつけて「できた!サンタさんの帽子!」
作りたいものも作り方も、全て作る人のもの。
そこから生まれる「できた!」は、幸せでいっぱい。
今日も幸せいっぱいの造形でした。
(かたおか)
テーマ:子どもの“やりたい”を保証する環境や工夫