\ほいくるサポーター大募集/

こんにちは。
HoiClue(ほいくる)編集部です。
いつもHoiClueを見ていただき、ありがとうございます。
今日はみなさまに、お知らせがあります。
この度、HoiClueのあたらしい試みとして、“ほいくるサポーター”を募集させていただくことにしました!
ほいくるサポーターとは、ひと言で説明すると、HoiClueの様々な企画に参加し、協力してくださる仲間。
保育者の、そしてHoiClueの読者の代表として、みなさんの声やアイディアを聞かせていただけたらと思っています。
我々HoiClue運営チームと共に、これから生まれていく様々な企画を、いっしょに楽しんでみませんか?
(※1回目の募集は、2020年11月30日で締め切らせていただきました。また今後募集を再開する際には、お知らせさせていただきます。)
どんなことをするの?
現時点では、主に下記のような企画を予定しています。
(毎回ではなく、無理のない形でご参加いただけたらと思います!)
あたらしいコンテンツ企画づくりに参加!
たとえば…
まだHoiClueでは公開されていない、あたらしい記事企画について、アイディアや意見を聞かせていただき、いっしょにコンテンツを作るなどを予定しています。
あそびのレポートづくりに参加!
HoiClueで掲載されている遊びを、実際にやってみた!という機会があれば、どんな風に楽しんだのか(アレンジしたのか)、子どもたちの様子はどうだったのか、こうしたら良かった!と思うアイディアなどを寄せてもらい、いっしょに遊びを探求できたらと思っています。
商品開発や新商品にモニターとして参加!
たとえば…
以前HoiClueにて商品開発した「わくわくワールド」では、いくつかの園にモニターとなっていただきましたが、こういった新商品のモニターにトライしたり、企画段階で意見やアイディアを聞かせていただくなどを予定しています。
ほいくるサポーターになると、どんないいことがあるの?
きっと、こんなことがプラスに繋がるのでは…と思うことを、ピックアップしてみました!
自分の声やアイディアが、あたらしい企画につながる!
企画づくりに関わることができ、アイディアや意見が記事に活かされたり、HoiClueで紹介されたりします。
自分の保育経験を、保育とは異なる形に活かすことができる!
子どもと携わってきた経験や知識を、“コンテンツ作り” や “企画づくり”、“あたらしい商品づくり”など、保育とはまた異なる形に繋げることができます。
保育者オフ会に参加できる!
年に数回、保育者でもあり、HoiClue読者でもあるみなさんたちとのオフ会を予定しています(状況に応じて、オンラインで開催することもあるかもしれません)。
いろいろなおしゃべりを楽しむ時間にできたらと思っています!
サポーター募集内容について
募集内容は、下記のとおりです。
応募条件
・保育士(現在こどもに関わるお仕事をしている方)。
・ほいくるが好き!という方。
・積極的に活動してくださるという意欲をお持ちの方(基本的に、無償でご協力いただく形になります)。
・他のメディアの編集等に携わっていない方。
※年齢、性別、居住地は問いません。
募集人数
30〜50名程度
応募方法
以下の応募フォームよりご応募下さい。
第1回募集期間:2020年11月12日(木)~11月30日(月)23:59まで
※ 選考結果につきましては、「ほいくるサポーター」をお願いすることになった方のみ、2020年12月4日(金)までにご連絡させていただきます。
ご理解のほど、よろしくお願い致します。
※1回目の募集は、2020年11月30日で締め切らせていただきました。
たくさんの方にご応募いただきました。ありがとうございます!
また今後募集を再開する際には、お知らせさせていただきます。