保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]by 小学館

2月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜

雨宮みなみ
更新日:2025/08/13 掲載日:2015/01/15
2月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜
寒いこの時期の子どもたちの姿に触れた書き出しなど。
2月に発行するおたよりの書き出しに参考になりそうな文例をご紹介します。

組み合わせたり文言を調整したりして、自分ならではのおたより文の参考に…!


おたより書き出しアイデア<2月編>

気候や季節にあわせた書き出し

  • 暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。
  • 寒さがまた一段と増す時期となりました。
  • 例年に比べ、今年は寒い(暖かい)日が続いています。

子どもたちの姿を取り入れた書き出し

  • 真冬の寒さに負けず、元気いっぱいに登園してくる子どもたち。
  • 肌を刺すような冷たい風に頬や鼻を赤らめながらも、元気に遊んでいる子どもたち。
  • 冬の静けさに包まれながらも、園の中は子どもたちの明るい声が響き渡ります。
  • 寒い日が続いていますが、子どもたちの元気な声が室内を暖かくしてくれます。
  • 「ゆき、ふるかなぁ」と、雪が降ることを心待ちにしている子どもたち。
  • 降り積もった雪の上で、おもいっきり雪遊びを楽しんでいる子どもたち。
  • 初めて触れた雪に、びっくりしている子どもたち。

すこし長めの書き出し

  • 厳しい寒さが続くこの頃。子どもたちは、ひんやりとした空気を肌で感じたり吐く息の白さを楽しんだりと、小さい体で季節を感じながら過ごしています。
  • 園内は子どもたちの元気な声と笑い声に溢れ、不思議と寒さを忘れてしまいます。
    冬の遊びや楽しみを見つけながら、今月も元気に過ごしたいと思います。
  • 室内で過ごす時間が増え、ちょっと遊び足りない様子の子どもたち。
    室内だからこそ、冬のこの季節だからこそ楽しめることを見つけながら、2月も楽しく過ごしていきたいと思います。
  • 寒さや乾燥が気になる時期になりました。
    感染症、風邪やインフルエンザに負けず、予防に気を配りながら元気に過ごしたいと思います。
  • 今年度も残りあと二ヶ月を切りました。
    一日一日を大切に、今月もおもいっきり楽しんで過ごしたいと思います。


2月前後の月のおたより文例

1月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜

1月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜

新年のご挨拶や、冬の訪れ、お正月休み明けの子どもたちの姿に触れた書き出しなど。
1月に発行するおたよりの書き出しに参考になりそうな文例をご紹介します。

組み合わせたり文言を調整したりして、自分ならではのおたより文の参考に…!

3月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜

3月のおたより文例〜園だよりやクラスだよりの書き出し文例アイデア〜

寒いこの時期の子どもたちの姿に触れた書き出しなど。
3月に発行するおたよりの書き出しに参考になりそうな文例をご紹介します。

組み合わせたり文言を調整したりして、自分ならではのおたより文の参考に…!


おたよりに添えるとかわいい!イラストカット

2月のイラスト(おたよりカット・挿し絵)

2月のイラスト(おたよりカット・挿し絵)

2月や節分、冬の時期のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。

おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイントに。

せっかくの文章のじゃまにならない、組み合わせやすいシンプルなイラストです♪

2月のイラスト(おたよりカット・ライン挿し絵)

2月のイラスト(おたよりカット・ライン挿し絵)

2月や節分、冬の時期のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。

おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイントに。

せっかくの文章のじゃまにならない、組み合わせやすいシンプルなイラストです♪

誕生日のイラスト(おたよりカット・挿し絵)

誕生日のイラスト(おたよりカット・挿し絵)

誕生日をお知らせする内容に添えるとかわいい、イラストカット。

おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイントに。

せっかくの文章のじゃまにならない、組み合わせやすいシンプルなイラストです♪

誕生日のイラスト(おたよりラインカット・挿し絵)

誕生日のイラスト(おたよりラインカット・挿し絵)

誕生日をお知らせする内容に添えるとかわいい、イラストカット。

おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイントに。

せっかくの文章のじゃまにならない、組み合わせやすいシンプルなイラストです♪


2月のおたより掲載内容を考える際の参考に

2〜3月の主な行事


2月特集

子どもたちに伝えやすい2月の行事の意味や由来、この時期に楽しめそうな遊びアイデアなどを広く紹介します!

詳細はこちら


***

毎日が目まぐるしく過ぎていくけれど、大事にしたいことをしっかり抱きしめながら日々を紡いでいきたい、年度末近く。
今年度も残りあとすこし。2月も子どもたちとたのしく過ごせますように!