保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

Trick or Treat!〜手作りお菓子でハロウィン遊び〜

雨宮みなみ
更新日:2024/07/26 掲載日:2013/10/10
Trick or Treat!〜手作りお菓子でハロウィン遊び〜


なんだかちょっと、ワクワクしてしまうハロウィンの季節。

膨らむハロウィンのイメージを、おもいっきり楽しんじゃお♪

思いつきで自由に楽しめる、きっかけあそび☆ 



遊び方

1、ハロウィンには、どんなお菓子があるんだろう?イメージを楽しんでみる。ハロウィンでは、仮装をして「Trick or Treat!(お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ)」と言って、色んなところを回るけど、お菓子って、どんなものがあるんだろう? キャンディ、グミ、チョコレート、ビスケット…?


2、1で広がったお菓子のイメージを、今度は手作りしてみよう! 作り方は自由。

・ビー玉のキャンディ
・レゴブロックのチョコレート?
・丸めた新聞紙を折り紙で包み、両端をギュッとしぼったキャンディ

新聞紙キャンディ


・画用紙に絵を描いて切ったビスケットやぐるぐるキャンディ
・おままごとの食べ物
・折り紙をクルクルと細く丸めて作るポッキー!
・ゼリーなどのカップの中に、チョキチョキ切った毛糸をつめたカップケーキ
・色水ジュース
・積み木やペットボトルのキャップのクッキー
・色んなお菓子をビニール袋に袋詰めしてもおもしろい♪
など。

子どもの発想はとても豊かなので、おもしろいお菓子がたくさんできるはず!
不思議な色のビスケットや、変わった形のキャンディがあってもおもしろい♪


3、お菓子ができたら、そこからどう遊ぶかは子どもたち次第。「Trick or Treat!」とハロウィンごっこをしたり、お菓子やさんごっこをしたり、楽しみ方はそれぞれ。

ポイント!

・子どもたちが興味を持ち始めた時などに、楽しめるとおもしろい。 

・子どもたちが自分のイメージや発想を楽しめるような環境を配慮すると、よりあそびが広がる。

・なぜ仮装するの?なぜお菓子をもらうの?などなど、子どもたちの中にある、ハロウィンに対してのなぜ?何?
 についても、じっくり考えたり知る機会も大切に。

※ 注意事項

ビー玉を使用する際には、誤飲に十分気をつけてください。

ハロウィンの由来や意味・仮装が楽しめそうなあそびはコチラ◎

ハロウィンとは?(10月31日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

ハロウィンとは?(10月31日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

秋になると町はハロウィンの装飾でいっぱい。

でも、いつから何のために始まったお祭りなの?
仮装とお菓子のつながりとは…?

気になるハロウィンについてわかりやすくご紹介!


オバケごっこ~遊び方いろいろの、愉快なオバケの仲間たち~

オバケごっこ~遊び方いろいろの、愉快なオバケの仲間たち~

自分たちのアレンジ次第で、楽しくも怖くもなるオバケごっこ。
大きな準備をすることなく楽しめる遊びなので、「やりたい!」と思った時にすぐできちゃうごっこ遊びです。
夏の肝試しやお化け屋敷ごっこ、ハロウィンにも?


おばけだぞー~簡単!手作りおばけセット~

おばけだぞー~簡単!手作りおばけセット~

身近にあるもので簡単におばけに変身できちゃうかぶりもの♪

自由にイメージを膨らませて、自分だけのオリジナルお化けを作っちゃおう!

こわーいおばけ、かわいいおばけ…どんなおばけができるかな?


ハロウィンにちなんだその他のおすすめゲーム・遊び記事

ハロウィンにちなんだゲーム・遊びアイデア〜当日まで楽しめる、ハロウィンに関する室内遊びや絵本など〜

ハロウィンが近づく時期に子どもたちと楽しめそうなアイデアをたっぷりご紹介します。

詳細はこちら