保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]
七夕の日、星空からこんな宇宙人がやって来たら…?! お友だちになって一緒に七夕祭りをしても楽しそう♪ 見慣
曲げたり、伸ばしたり、噛んでみたり!?魅力いっぱいのストロー。そんなストローに一工夫加えると…お星さまの
雨の降りやすい日でもある七夕だけど、やっぱり天の川を見たい! おりひめとひこぼしが晴れた夜空で出会えるよ
空きビンと紙粘土で作るキャンドルホルダー。そっと火を灯したら、クリスマスがますます待ち遠しくなりそう…!
折り紙で作る、織姫と彦星のオーナメント。作り方がシンプルな分、飾り方のアレンジはいろいろ!七夕の季節に楽
身近にあるものを使った、作りやすいお正月リース。しめ縄をイメージしたり、アレンジ色々。どんな飾りができる
紙粘土を使ってオーナメントを作ろう!型抜きをしたり、絵の具を塗ったり楽しみ方いろいろ♪クリスマスツリーの
しめ飾りのようなリースのような、正月飾り。さる年にぴったりの、さるにちなんだ飾りです♪今年も良い年になり
紙皿をそのまま生かして作る、おばけのガーランド。お化け屋敷の入り口やハロウィンの壁飾りなど、使い方はたく
プリンカップの空き容器がサンタさんとトナカイに変身!くしゃくしゃ丸めて、ぎゅっぎゅとつめて…クリスマスの
お部屋にそっと飾ったら、なんだか幸せを運んでくれそうな手作り天使。使う紙皿は1枚だけなのに、体はもちろん
毛糸をねじって作る、本物そっくりのしめ縄飾り。みかんや扇をつければとっても豪華!オリジナルしめ飾りを玄関
仲良くブランコに揺られている、楽しそうな織姫と彦星。周りに星を散りばめたり、お願いごとの短冊を一緒につる
4種類の紙を使って楽しむ、壁に飾れるタイプのひな人形。ちぎったり、切ったり、貼ったり…紙によって違う触り心
紙皿を使って作る、おひなさまリース。ちぎり絵にしたり、折り紙や廃材を折ったり、絵を描き込んだり…幅広いア