保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

「保育を見ること、語り合うこと」動画編 ともに遊ぶ楽しさ ~言葉を超えて触れ合う中で~

新 幼児と保育
掲載日:2022/07/01
「保育を見ること、語り合うこと」動画編 ともに遊ぶ楽しさ ~言葉を超えて触れ合う中で~

(保育エピソードの詳細については、『新 幼児と保育』増刊『0・1・2歳児の保育』2022夏(7月1日発売)の「保育を見ること、語り合うこと ともに遊ぶ楽しさ」をご覧ください)

子どもたちが生き生きと遊び、生活する保育の場では、心動かされる場面に出会います。そんな保育の場面から、語り合うこと、考えさせられることは数多くあります。

今回の動画は0・1歳のクラスで、子どもたちが一緒に楽しく遊んでいます。言葉を超えたかかわりの中で、心が通い合い、楽しさが広がっていく様子を、動画で見てみましょう。

「保育を見ること、語り合うこと」動画編

▶ 動画はこちら


連載「保育を見ること、語り合うこと」について 

小学館発行の保育雑誌『新 幼児と保育』および増刊『0・1・2歳児の保育』にて連載中。
ノートルダム清心女子大学で教鞭をとる西隆太朗先生と伊藤美保子先生が、保育の遊びの場面(写真)を見ながら語り合う様子をお届けしています。

西 隆太朗先生(ノートルダム清心女子大学教授)
保育における関係性の意義について、子どもたちとかかわりながら、保育学的・臨床心理学的研究を進めている。著書『子どもと出会う保育学――思想と実践の融合をめざして』(ミネルヴァ書房)ほか

伊藤美保子先生(ノートルダム清心女子大学准教授)
保育士を長年務め、子どもたちの姿に惹きつけられて、保育の観察研究を続けている。共著『写真で描く乳児保育の実践――子どもの世界を見つめて』(ミネルヴァ書房)ほか。


関連する記事

異年齢クラスでの遊びの広がり〜ハンバーガー屋さんごっこ<前編:遊びが始まったころ>〜


子どもたちが生き生きと遊び、生活する保育の場では、訪れるたび、心動かされる場面に出会います。そんな保育の場面から、語り合うこと、考えさせられることは数多くあります。

3・4・5歳児の異年齢クラスでの遊びの場面を見ながら、ノートルダム清心女子大学で教鞭をとる西隆太朗先生と、伊藤美保子先生が語り合う様子をお届けします。

▶詳細はこちら


異年齢クラスでの遊びの広がり〜ハンバーガー屋さんごっこ<後編:遊びの広がり>〜


ノートルダム清心女子大学で教鞭をとる西隆太朗先生と伊藤美保子先生が、子どもたちの遊びの場面を見ながら語り合うシリーズ「異年齢クラスでの遊びの広がり〜ハンバーガー屋さんごっこ」。
その後編をお届けします。
▶詳細はこちら

『新 幼児と保育』、増刊『0・1・2歳児の保育』について

『新 幼児と保育』、増刊『0・1・2歳児の保育』

保育園・幼稚園・認定こども園などの先生向けに、保育をより充実させるためのアイデアを提案する保育専門誌です。西隆太朗先生と伊藤美保子先生による「保育を見ること、語り合うこと」が好評連載中です!