【絵本×あそび】鳥の鳴き声クイズ〜絵本/あきちゃった〜
毎日チュンと鳴くのにあきてしまった、ちゃいろいことり。
うーん…なんだかへんてこりんな鳴き方がしたいなあ…
思いつかないようなおもしろ鳴き声のつまった絵本と、鳥の鳴き声クイズ&遊びをご紹介。
あそびの元となった絵本
作:アントワネット・ポーティス
訳:なかがわ ちひろ
出版社:あすなろ書房
出版社からの内容紹介
チュンと鳴くことに飽きちゃった茶色い小鳥。
そこから、へんてこな鳴き方が大ブームに。
だけど、まじめなカラスくんは・・・・・・?
意外な展開が楽しい、おかしな小鳥たちの絵本。

どんな絵本?
・へんてこな鳴き声に思わずクスッと笑える絵本。
・「あきちゃった!」タイトルに惹かれる絵本。
・何にあきちゃったのかな?早く読みたくなる絵本。
・絵本に出てくる鳴き声を、ついつい声に出して真似してみたくなる。
絵本からの発展あそび
<その1>いろんな鳴き声大集合!
カラスはカーカー、すずめはチュンチュン、鳩はポッポー…
他にどんな鳴き声の鳥がいるかな?
同じ鳥でも、日本と外国では模様や種類が違ったり、鳴き声が違ったりするんだって。
みんなで図鑑で調べてみると、何かおもしろ発見があるかも…!?
<その2>あてっこ鳴き声だーれだ!
チュンチュン鳴くのはだあれ?
カーカー鳴くのは…?
そんなおもしろ鳴き声クイズ♪
1、クイズを出す子が「♪なーいたないた」と呼びかける。
2、「なーにがないた!」とクイズを出す子に聞き返す。
3、クイズを出す子が鳥の名前を言う。
例えば…「カラスが鳴いた」「はーと(鳩)が鳴いた」「すずめが鳴いた」など。
4、クイズを出された鳥の鳴き方を真似する。
カラス…「カーカーカー」
鳩…「ポッポッポー」
すずめ…「チュンチュンチュン」
あれ?この鳥ってどんな鳴き声だったっけ…?
新しい発見にも繋がりそう♪
<その3>パタパタ鳥
手や腕の動きに合わせてパタパタはばたく姿が楽しい鳥のおもちゃ。
鳴き声をつけながら遊ぶと、より楽しめそう♪
詳しい作り方はこちら
⇛パタパタはばたく鳥〜紙皿1枚で動きが楽しい製作おもちゃ〜
ポイント!
・鳴き声クイズは、途中で鳴かないものを入れて、ひっかけるのもおもしろい!
例えば、「おもちゃ」「えほん」「とけい」など…鳴かないものを言われたら、「なかないよ」と答える♪
・絵本のすずめみたいに、自分で考えた鳴き声で鳴いてみるのもおもしろい。
・その他鳥にちなんだ遊びはこちら
⇛カラフルバード~いろんな鳥を作ってみよう♪~
⇛クルクル回転鳥〜意外な飛び方の手作りおもちゃ〜
⇛不思議な鳥かご〜クルクル回すと、あら不思議!〜