さつまいもの日とは?(10月13日)

そんな、さつまいもの日があるって知ってた?
さつまいもの由来やヒミツ、さつまいもにちなんだ遊びやクッキングまでたっぷりご紹介!
さつまいもの日(10月13日)
さつまいもを「十三里(じゅうさんり)」と呼ぶことから、10月13日をさつまいもの日となりました。
どうして、さつまいもを「十三里」と呼ぶの?
“栗よりうまい十三里”って聞いたことある?
栗(九里)より(+四里)うまい十三里(9+4=13)
これが、さつまいもを「十三里」と呼ぶ由来。
とてもおいしいさつまいもが、川越という、江戸(今の、東京。昔は江戸という名前だったんだよ)から十三里(約52㎞)離れたところにああったことから生まれた言葉なのだそう。
さつまいも×クッキング
さつまいもを使った料理、みんなはどれくらい知っている?
定番の焼き芋以外にも、いろんな料理があるよ。
詳細はこちら
⇛ほっくほくさつまいもごはん〜秋の味覚がぎゅっと詰まったわくわくクッキング〜
その他のクッキング記事はこちら
⇛さつまいもdeドーナッツ~秋においしい簡単ほくほくおやつ~
⇛ほっこりスウィートポテト~簡単に作れる人気のさつま芋クッキング
さつまいも×絵本
さつまいもが登場する絵本をいくつかご紹介♪
詳細はこちら
⇛【絵本×あそび】さつまいもの変身おえかき〜絵本/モリくんのおいもカー〜
その他の絵本記事はこちら
⇛【絵本×あそび】オシャレ服のさつまいもくん〜絵本/おちばきょうそう〜
⇛【絵本×あそび】お芋に触れよう!〜絵本/ねずみのいもほり〜
さつまいも×あそび
身近な材料新聞紙を使って作る、ほくほくアツアツのやきいも作りをご紹介!
詳細はこちら
⇛ほっくほく!やきいも〜はさみいらずの手作りおいしい秋の味覚〜
その他、やきいもにちなんだ遊び記事はこちら
⇛ホカホカ飛び出る焼きいも〜3つの材料で楽しむ手作りおもちゃ!〜
実際に育てたり、収穫して食べたり…体験を盛り込むと、更に興味が深まりそう!