綿でモコモコあったかひつじ〜素材を活かした製作遊び〜
掲載日:2017/01/08

ひつじのモコモコ毛並みを綿で表現!
くるくる丸めて形を整えて…見た目も手触りもふわふわひつじのできあがり♪
大きさや表情など、自分だけのオリジナルひつじを作っちゃおう。
材料
・厚紙(段ボールでもOK)・綿
・画用紙
・ひも
使うもの
・はさみ・木工用ボンド
・きり
作り方
1、厚紙を楕円形に切り取る。


2、画用紙でひつじの脚を作り、1に貼る。


3、綿をお団子を作るようにして小さく丸める。
※これを何個か作る。

※これを何個か作る。

4、2の厚紙(体の部分)に木工用ボンドをつけ、3で丸めた綿をくっつけていく。
※厚紙が見えないように、隙間なく貼るのがポイント。

※厚紙が見えないように、隙間なく貼るのがポイント。

5、画用紙でひつじの顔を作り、4に木工用ボンドで貼る。
頭の部分に少しだけ綿を乗せる。

頭の部分に少しだけ綿を乗せる。

6、きりで穴を開け、ひもを通したらできあがり!


ポイント!
・顔を貼る前に、ひつじの顔を描いてもOK!・たくさん作ってお部屋に飾れば、ひつじ年の壁面にもなる。
・毛糸をぐるぐる巻いたり、くしゃくしゃにしたものを綿の上に乗せてみたり…自分なりのアレンジをしてみるのもまた、楽しい。
・その他ひつじに関する記事はこちら
⇒もこもこひつじさん〜オリジナルの手作り人形〜
⇒クルクルひつじさん〜3つの材料で楽しむ製作あそび〜
⇒ふわもこひつじ〜ティッシュで楽しむアイディア製作遊び〜