ダンシング玉入れ~参加しても見ても楽しい玉入れ~

普通の玉入れをひとひねりして、楽しいおもしろ玉入れに変身♪
ちょっとした工夫を取り入れることで、より楽しい競技に?
対象年齢の幅を広げるポイントもご紹介☆
遊び方
競技途中に玉入れを止め、かわいい振り付けのダンスを踊る。
1、音楽を流し、審判の笛の合図で、各チーム玉入れを始める。
2、音楽のサビに入ると審判の笛の合図で、円に戻り踊る。
3、踊り終えるとまた玉入れを始める。
4、2〜3を繰り返す。
5、音楽の終了と同時に玉の数を数え、多く入っていた方が勝ち♪
※幼児競技のポイントはこちら
幼児種目〜幼児さんならではの運動遊びや競技〜
子どもたちそれぞれの年齡の特徴に合わせた運動遊びをご紹介。
子どもたちのどのような特徴をどのように生かすことが、より楽しい運動あそびや運動会競技につながっていくのか確認してみよう。
子どもたちのどのような特徴をどのように生かすことが、より楽しい運動あそびや運動会競技につながっていくのか確認してみよう。
ポイント!
・玉入れの中に踊りを入れる事で、玉入れからの踊りへの切り替えが面白く子どもたちも普段の姿で楽しく参加することができ、見ている人たちにもおもしろさが伝わる。
・かごも、頭の上に掲げられるものや背中に背負うもの、カートにして引っ張る物など色々な形を用意すると、参加できるクラスの幅が広がる。