保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

丸めて楽しい!お月見だんご〜身近なもので楽しむ製作遊び〜

ほいくるあそびライター
掲載日:2015/08/26
丸めて楽しい!お月見だんご〜身近なもので楽しむ製作遊び〜

真ん丸でおいしそうなおだんごをつくって、お月見をより楽しんじゃおう!

本物そっくりなのに、とっても簡単なその作り方とは…?

お団子を載せる三方の作り方もご紹介◎

材料

・ティッシュペーパー
・白い折り紙
・牛乳パック
・色画用紙(茶系)
・お菓子の箱

※材料を選ぶときに注意したいこと&代用素材について

使うもの

・セロハンテープ
・はさみ
・両面テープ(のりでもOK)

作り方

1、まずはおだんごを作る。ティッシュ1枚を手のひらでくるくると丸めて、セロハンテープでとめる。
セロハンテープとティッシュを丸めた写真


2、1で丸めたティッシュを、4分の1に切ったティッシュで包む。端をセロハンテープでとめて、おだんごをつくる。これを15個作っておく。
ティッシュでお団子を作っている写真


3、次に、三方(さんぽう)を作る。はさみで半分に切った牛乳パックの側面に、色画両面テープ(のり)でとめながら画用紙を巻く。上の4つの角に長さ2㎝の切り込みを入れ、へりを外側に折る。
牛乳パックの上半分を切った写真


4、牛乳パックに菓子箱のふたをのせて両面テープ(のり)でとめる。
切った牛乳パックに空き箱の蓋をのせてさんぽうを作った写真


5、菓子箱のふたに白い折り紙を敷く。つくっておいたお団子を9つのせ、両面テープ(のり)でとめる。2段目は4つ、一番上に2つのせたらできあがり! 
その上にお団子を乗せて完成した写真



ポイント!

・ティッシュを指で丸めたら両手の手のひらでくるくると転がすと、形よくまん丸に!  

・三方(さんぽう)は、箱のふたにおだんごをのせるだけでも雰囲気が出る。アレンジいろいろ!ある材料で楽しんでみよう。

・ススキといっしょにかざるとお月見がぐんと盛り上がる。

そもそも、お月見ってなぁに?今年の十五夜はいつ?という方はコチラ◎

【2024年版】十五夜(9月17日)とは?〜子どもに伝えやすい意味や由来、過ごし方アイデア〜

【2024年版】十五夜(9月17日)とは?〜子どもに伝えやすい意味や由来、過ごし方アイデア〜

十五夜(じゅうごや)ってなぁに?
お月見とは…?

どうしてお団子を食べるの?本当に月にうさぎはいるの? 
“十三夜”もあるって本当? 

子どもに伝えやすい十五夜やお月見、過ごし方アイデアをご紹介します。

本物のおだんごの作り方はコチラ◎

うさぎのお月見だんご〜簡単かわいいオリジナルだんご☆〜

うさぎのお月見だんご〜簡単かわいいオリジナルだんご☆〜

9月のお月見にちなんだかわいいうさぎのお月見だんご。

くるくる丸めて、好きな形を作っちゃおう♪どんなうさぎさんができるかな?

五感を使って楽しめるクッキング。