お手軽クラッカー☆〜廃材で作るサプライズおもちゃ〜

お誕生日会などのサプライズにもってこいの手作りアイテム♪
ぽーん!と飛び出す松ぼっくりがユニークな繰り返し楽しめるクラッカー。
自由にアレンジして大切な思い出のお共に!
材料
・トイレットペーパーの芯・折り紙
・ひも(毛糸やリボンなど)
・松ぼっくり
・厚紙
・モール
・割り箸
使うもの
・カラーテープ(マスキングテープなどでもOK)・セロハンテープ
・のり
作り方
1、トイレットペーパーの芯の周りに折り紙を貼る。カラーテープなどで自由に飾りつけをする。
2、トイレットペーパーの芯にちょうど入る大きさの円を厚紙に描き、切り取る。
3、割り箸にカラーテープを巻き、箸と垂直に2を貼り付ける。

4、3を1の中に差し込み、割り箸が抜けないように芯の内側にモールを貼り、割り箸に一巻きして固定する。ストッパーになる。

5、1のもう片方の内側に紐を貼り付け、先端に松ぼっくりをつけたらできあがり!

割り箸を押すだけで、松ぼっくりがぽーん!と飛び出るよ♪
★ここでポイント★
・松ぼっくりの代わりに、小さく丸めた花紙や布やフェルトで作ったマスコットをつけても◎クラッカーからは何が出てくるのかな?ワクワク感も楽しめる!
・お誕生日会やパーティー行事にプレゼントとしてあげてもいいね♪
・トイレットペーパーの芯にはキラキラテープを巻いたり、絵を描いたり自由に飾りつけを楽しもう。
・人をめがけてクラッカーを使わないように注意する。
- ままくるライター
- ままくるライター
- ままくるライターとは?
- かくれ保育士さん(潜在保育士さん)や、保育士資格は無いけれど、子どもとの遊びを楽しんでいる子育て中のママさんが投稿してくれた記事。子育てしながら無理なくできるお仕事として、楽しみながら記事投稿してくれています。
- 関連リンク :
- https://mamaclue.me/