吹いたら進む!ヒョコヒョコしゃくとり虫〜素材/折り紙〜
作るのも遊ぶのも、とっても簡単な工作です!
使う素材は…「折り紙」です。
材料
・折り紙
・ストロー
使うもの
・ハサミ
・油性ペン
作り方
1. 折り紙を四等分に折ります。

2. カットして、1/4を使います。

3. 「2」でカットした1/4の折り紙を裏返し、半分に折って、中心に折り目をつけます。

4. 折り目に沿って、中心で合わせるように両端を折ります。

5. もう一度、中心で合わせるように両端を折ります。

6. 中心で折ります。

7. 端を丸くカットします。

8. 広げると、このようなアーチ型になります。

9. 端のパーツに目を描きます。

10. 後ろから4つ目のパーツに印を描きます。
これでしゃくとり虫の出来上がり!

遊び方
背中につけた印を目掛けて、ストローで息を吹きかけると…

しゃくとり虫が、ぺシャっとつぶれます。

息を止めると立ち上がります。

また吹きかけると、ぺシャっとつぶれます。

息を止めると立ち上がります。これを続けて繰り返すことで…

しゃくとり虫が、ヒョコヒョコとどんどん進みます!

ポイント
・真上から息を吹きかけると、しゃくとり虫がつぶれるばかりで進みません。少し後ろから息を吹きかけてみてください。
・一人一匹しゃくとり虫を作って、レースをしてみても楽しいですよ。
紙のしゃくとり虫が進むようす
実際の動きはinstagramで見ることができるよ。
吉田麻理子
