スルスル登るロープウェイ〜紙コップが変身!動く手作りおもちゃ〜
掲載日:2017/10/18

手作りロープウェイで空中散歩にレッツゴー!
紙コップのロープウェイには、誰を乗せていこうかな?
誰が1番に山頂に辿り着くか競争してみたり、乗せる人を増やしたり、長ーいロープウェイを作ったりと楽しみ方色々の手作りおもちゃ。
材料
・紙コップ・色画用紙
・たこ糸
・ストロー
使うもの
・のり・はさみ
・クレヨン
・穴あけパンチ
・S字フック
作り方
1、紙コップの飲み口の下部分に穴あけパンチで4ヵ所穴を開ける。
※片側の2つの穴の幅を、反対側の2つの幅より狭くするのがポイント!
色画用紙で動物を作る。

※片側の2つの穴の幅を、反対側の2つの幅より狭くするのがポイント!
色画用紙で動物を作る。

2、動物にクレヨンで顔を描く。
紙コップのロープウェイにも窓や模様を描く。

紙コップのロープウェイにも窓や模様を描く。

3、ロープウェイと動物のできあがり!


4、のりで動物を紙コップの内側に貼り付ける。
ストローを短く切る。
ストロー、紙コップの穴、ストローの順にタコ糸を通し結ぶ。

ストローを短く切る。
ストロー、紙コップの穴、ストローの順にタコ糸を通し結ぶ。

5、1であけた穴の幅が狭い方のストローの真ん中にたこ糸を輪にして結び付け、セロハンテープで留めたらできあがり!


遊び方
5の輪にしたたこ糸をS字フックに引っかけ、ロープウェイを手前にもってくる。


下の方の糸を持ち、外側に引っ張るように左右交互に動かす。
すると…
スルスルとロープウェイが上に向かって移動するよ♪

すると…
スルスルとロープウェイが上に向かって移動するよ♪

ポイント!
・ロープウェイの他にも、風船の屋根を付けて気球にしたり、宇宙人を乗せてUFOしたり…好きなモチーフで楽しめる♪・紙コップだけでなく、ゼリーの容器などの廃材でも代用できる。
身近にある廃材でいろいろ試してみよう。
・違う素材でも楽しめるよ!ロープウェイ遊びはこちら
⇒すいすい動く!ロープウェイ〜アイディア満載の手作りおもちゃ〜