【絵本×あそび】ひっぱれひっぱれ!綱引きあそび〜絵本/へんてこやまのうんどうかい〜

へんてこやまがもみじにそまると、へんてこてこな運動会がはじまるよ♪
へんてこやまのかけっこは、ゴールがないからみんな1等、みんなビリ!?
ユーモアたっぷりのへんてこ運動会に参加してみたくなる絵本と、おもしろ綱引きあそびのご紹介!
あそびの元となった絵本
作:かんなり まさこ
絵:くすはら 順子
出版社:ひさかたチャイルド
出版社からの内容紹介
へんてこやまのかけっこは、ゴールがないからみんな1等、みんなビリ?
綱引きだって、勝っても負けても川へザンブリコ。
最後の木の実とり競争は、みんなで「いただきまーす!」。

どんな絵本?
・へんてこやまのどっさり木の実を食べたくなる絵本。
・へんてこてこな運動会って何!?どんどん読み進めたくなる♪
・動物たちの仲の良さにほっこりする絵本。
・絵を見ているだけでも、楽しい運動会の様子が伝わってくる。
・文章のテンポやリズムが良く、読んでいて楽しい絵本。
絵本からの発展あそび
<その1>ひっぱれひっぱれ!綱引きあそび!
いつもの綱引きとはちょっと違う!?絵本にもでてきた、綱引きあそび。
「よいしょ、こらしょ、どっこいしょ!」
真ん中を川に見立てて、引っ張り合いっこしてみよう!
川にざっぶーん!落っこちないように…。
<その2>秋の味覚は何がある?
へんてこやまの運動会、最後はみんなで木の実取り競争♪
美味しそうな木の実や秋の食べ物がいっぱい!
どっさり木の実やホックホクなお芋など…
「秋」からイメージするものをみんなで話してみよう。
お絵描きで表現してみたり、みんなで発表しあってみてもおもしろそう♪
ポイント!
・遊び<その1>は、ホールなどの室内で遊ぶ場合は、青や水色のビニールテープを引いて、作った魚を川の中に泳がせてみると、スリルが増してより楽しめそう♪
・遊び<その2>は、できあがったらみんなの絵を繋げて、秋の壁面にしてもOK!
・遊び<その2>は、できあがった絵を切り取って、「この絵はなーんだ?」クイズにしてもおもしろそう。