保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

変わりダネ3種のおもしろ餅〜作るのも食べるのも楽しみなお餅クッキング〜

明田由衣
掲載日:2014/12/27
変わりダネ3種のおもしろ餅〜作るのも食べるのも楽しみなお餅クッキング〜


冬になると、食べる機会が多くなるお餅。

今回は、そんなお餅がいろんな味に変身しちゃう、作るのも食べるのも楽しみなクッキングをご紹介。

小さい子も食べられる、特別レシピのおまけ付き♪



材料(各、お餅9個分)

みそだれ

みそ:大さじ2
ごま:大さじ1
砂糖:大さじ2
醤油:大さじ1
みりん:大さじ1

さつまいもあん

さつまいも:中1本
ごま:大さじ1
桜えび:大さじ1

みたらしあん

砂糖:大さじ6
醤油:大さじ1と1/2
片栗粉:大さじ1/2
水:80ml
(きな粉):適量

作り方

<みそだれ>

1、ごまをフライパンで煎る(ごまの色の変化やごまの香りも感じ取ってみよう!)。
フライパンにゴマを入れた写真



2、煎ったごまをすり鉢でする。
ゴマを擦っている写真



3、2のすり鉢にみそ、砂糖、醤油、みりんを入れ混ぜ合わせたらできあがり!
ゴマの中に味噌などを入れた写真



<さつまいもあん>

1、さつまいもの皮を抜き一口大くらいに角切りにし軟らかくなるまで茹でる。

2、水気を切りマッシャーでさつまいもを潰していく。
茹でたさつまいもを潰している写真



3、桜えびと白ごまをフライパンで煎る。
えびとゴマをフライパンに入れている写真



4、3を、2のさつまいもと混ぜ合わせたらできあがり!(どんな香りがするかな?匂いも楽しんでみよう!)
全部合わせて混ぜている写真



<みたらしあん>

1、お鍋に砂糖と醤油を入れ水を半入れ加熱する。

2、砂糖が溶けたら半量の水と片栗粉で水とき片栗粉を作りお鍋に入れ沸騰させる。そこが焦げ付かないようにしっかり混ぜるのがポイント! とろみが出てきたら、できあがり!
砂糖を温めてとかしている写真



<仕上げ>

焼いたお餅に、それぞれのタレをつけたらできあがり!!!しっかりよく噛んで食べてね。
出来上がりの写真


上:みそだれ
左:さつまいもあん、みたらしあん
右:みたらしあん、きな粉

おまけ〜小さい子がたべやすいお餅レシピ“五平餅”〜

お餅を食べるのが難しい子のための、食べやすいお餅レシピのご紹介☆

もちろん大きいクラスの子たちも作ってみてね!

材料(五平餅9人分)

・ご飯
・みそだれ(上記と同じ)

作り方

1、温かいご飯をすり鉢ですりつぶす。



2、すり潰したご飯を平に丸めたり、割り箸にご飯を握りながらくっつけていく(手を水で濡らしながら作ると、手にご飯が残りにくいよ!)。



3、2で成形したご飯にみそだれ(作り方は上記のみそだれの作り方と同じ)を塗り、210℃に予熱したオーブンで2分30秒焼いたらできあがり!



五平餅は長野県や岐阜県の郷土料理なんだよ。
みんなの住んでいるところの郷土料理は何か調べてみるのも、おもしろいですね!