保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]by 小学館
フェルト、毛糸、トイレットペーパーの芯を使って作る、ふんわりあたたかさを感じるひな飾りをご紹介します。子
ふわふわな着物部分が、春を感じさせるひな人形。置いて飾っても吊るして飾っても味のある飾りです。ちょっとし
顔を差しかえて、色々な表情のおひな様に変身できるひな人形!笑ったり泣いたり怒ったり…いろんなおひな様の顔
ひな壇に並んだおひなさまたちと、輪投げを楽しんじゃおう♪飾るだけじゃない、ちょっと変わったおひなさま。2つ
おひなさまの顔がさまざまに変化する楽しい人形。おだいりさまとおひなさまを並べて、毎日色んな表情の組み合わ
ひなまつり製作〜年長児
ひな人形(4歳児)
画用紙を使って作る、4つの変身アイテム。これさえあればお内裏様とお雛様になれる!?その作り方とは…?ひな祭
コロンと立体的な十二単の着物がポイントのひな人形。紙を折って立たせたり、はさみで切って貼ったり…シンプル
意外なもので作る、アイデアが散りばめられたひな人形。折り紙で作る、丁寧に重ねられた着物がおしゃれのポイン
2歳児クラス菱餅
ゆらゆら楽しい、つるしびな。たった2つの材料で楽しめる、その作り方とは…?シンプルなので、アレンジいろい
5歳児雛飾り
おひなさまの製作です‼️
ヨーグルトやゼリーの空きカップを使って作るひな人形。作業工程がわかりやすく、年齢によってアレンジしやすい
紙皿を使って楽しむひな人形。ゆらゆら揺れるところがポイントの、ひな祭りにちなんだ製作遊び。いろいろな年齢
ひなまつり!!🎎❤️❤️2歳児!
節分が終わり、次はひなまつり…と、なんだか行事に追われがちなこの時期。子どもたちの姿に無理のない程度に行
◎雛人形(4歳児、見本)
ひな祭り
コロコロ雛人形♡
色画用紙を組み立てて作る、本格的なポップアップでミニチュアひな壇を作ってみましょう。使う素材は…「色画用
足形を使って楽しむ製作あそび。シール貼りをしたり、のり貼りをしたりと、色々な作業工程にアレンジできるので