保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

スナップエンドウのスジ取りに挑戦!〜素材/スナップエンドウ〜

吉田麻理子
掲載日:2023/05/24
スナップエンドウのスジ取りに挑戦!〜素材/スナップエンドウ〜
子どももお手伝いができる、スナップエンドウのスジ取り。
楽しく長〜いスジが取れる方法をご紹介します。

使う素材は…「スナップエンドウ」です。

エピソード

春、畑でたくさんのスナップエンドウが採れました。

茹でる前のスナップエンドウのスジ取りをしますが、スーッと上手に長くスジが取れると、なかなか楽しく嬉しいものです。

小さな子どもでもお手伝いができる、スジ取り。
今回はレベル1・レベル2と、2つの取り方をご紹介します。

どれくらい長いスジが取れるか、ゲーム感覚で楽しんでみるのはいかがでしょうか?!

材料

スナップエンドウ


作り方

1.  エンドウが沢山収穫できました!スーパーでも購入できます。

2.  ではまず、エンドウのスジ取り「レベル1」に挑戦です!
両側のスジをそれぞれ取ります。

3.  まず、上のヘタを写真のようにポキっと折り…

4.  スーッとひっぱると…

5.  自然にスジが取れます!

6.  反対側のスジも写真のように、スーッとひっぱると…

7.  スジが取れます。

8. 2本のスジが取れました!「レベル1」合格です!

9.  「レベル1」ができるようになったら、いよいよ「レベル2」に挑戦です。今度は両側のスジを、長い一本として、取っていきますよ。

10. 今度は写真のように、ヘタの反対側から、スジを外していきます。

11.  ヘタまでたどりついたら…

12.  写真のように、爪を使ってヘタに切れ込みを入れ…(ヘタを切り取らないように、注意!)

13.  そのままヘタを持って、スーッともう片側のスジを外します。

14.  ゆっくりひっぱって…

15.  外れたら、スジ取り完了!

16.  やった!長〜いスジが取れました!「レベル2」合格です!

ポイント!

サヤエンドウも同様にスジ取りができます。
子どもと一緒にスジ取りをする時は、まず大人がスジ取りの仕方を見せてあげると、子どもたちが理解しやすいと思います。