【工作コラム】さがせ!どうくつの宝!〜素材/懐中電灯〜
掲載日:2017/06/21

家の中で、洞窟での宝探しごっこができる
遊びを考えてみました。
使う素材は…「懐中電灯」です。
エピソード
最近、我が家の子どもたちがよく見ているディズニーのプリンセスアニメでは、「洞窟の宝を仲間と一緒に、探したり守ったりする」というストーリーが良く出てきます。ある日の夜、息子が懐中電灯で遊んでいたので、「部屋の電気を消して、これで宝探ししたら、面白いんじゃない!?」と提案したところ…。
これが大盛り上がり!!
最近停電も少ないので、もしもの災害のときに備え、子どもたちに「暗闇でも、懐中電灯があれば大丈夫」と知ってもらうためにも、いいかも。
今日は、そんな宝探しゲームをお伝えします。
材料
・懐中電灯・宝(おもちゃの宝など、なんでもOK!)
作り方
1、子どもの手に合う小さな懐中電灯と、夏のお祭りでもらったおもちゃの宝を用意しました。
「宝」は、小さなおもちゃや袋入りのおかしなど、なんでもOKです!

「宝」は、小さなおもちゃや袋入りのおかしなど、なんでもOKです!

2、宝を少し見つかりづらい場所に隠します。クッションの下や…。


3、階段の隅など。これで準備完了!


遊び方

懐中電灯をつけます。
宝はどこにあるかな…。


こんな感じで、楽しんでください^^
ポイント!
見つける宝石に、「家康のまいぞうきん」「幻のダイヤモンド」など素敵な名前をつけると、更に盛り上がりますよ…!