もふもふ!羊毛フェルトマット〜アレンジ自在のワクワク製作遊び〜
掲載日:2016/11/29

ちぎって並べてゴシゴシこすって…
あっという間にあったかそうな、ふわふわマットのできあがり!
コースターやランチョンマット、お人形のお布団もぴったり♪
材料
・羊毛使うもの
・レジャーシート・厚手のポリ袋
・ペットボトル
・お湯(40〜42度)
・食器用洗剤
・雑巾
作り方
1、羊毛を少しずつふんわりとちぎる。


2、レジャーシートの上にポリ袋を乗せ、1でちぎった羊毛を繊維が縦方向になるように並べていく。
好きな大きさや形でOK!

好きな大きさや形でOK!

3、縦に並べ終わったら、今度は繊維が横方向になるように重ねて置いていく。
縦、横、縦、横…と繰り返し、5層作る。

縦、横、縦、横…と繰り返し、5層作る。

4、ペットボトルの中に、40〜42度くらいのお湯+食器用洗剤2滴ほどを垂らし、混ぜる。
フェルトがひたるくらいにかける。

フェルトがひたるくらいにかける。

5、ポリ袋を手にはめ、強すぎないように、縦、横、斜め、円を描いたり…繊維同士が絡み合うようにゴシゴシとこする。
しばらくしたら、裏返して同様にこする。

しばらくしたら、裏返して同様にこする。

6、端が薄くなってしまったら、内側に少し折り返す。


7、お湯が冷たくなってしばらくしたら、バケツなどに水をしぼり、また新たに洗剤入りのお湯をかけてこする。
8、5分以上こすって繊維が絡み合っていたら、水洗いをして乾かす。


9、模様をつけたい時は、表面の層の上に模様の形になるように羊毛を置く。


10、模様がとれないように、しっかりと土台の羊毛となじませるようにこする。


11、乾いたらできあがり!


ポイント!
・バットや洗面器の中で作ってもOK!・できあがったら、後から好きな形に切ることもできる。
・いろいろな色を組み合わせたり、大きいものから小さいものまで…アレンジ自由自在に楽しめる♪
・その他羊毛を使って楽しめるあそびはこちら
⇒羊毛ふわもこリース〜アレンジ自在の手作り壁飾り〜l