保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

おにきめ~文句なしの楽しい鬼の決め方~

雨宮みなみ
掲載日:2012/07/08
おにきめ~文句なしの楽しい鬼の決め方~



おにごっこをする時のおもしろい鬼の決め方。

少しずつ少しずつ決まっていくドキドキ感がおもしろい。

少人数から大人数まで楽しめます♪



遊び方

1、おにごっこをやる人みんなで輪になり、片足を中央に出す。

2、1人の子が代表して、みんなの足を時計回りに順番に指さしながら、「お」「に」「き」「め」「お」「に」「き」「め」「お」「に」「じゃ」「な」「い」「よ」(おにきめ おにきめ おにじゃないよ)と言う。

3、最後の「よ」の時に指をさされた足の人は、鬼じゃないので輪から抜ける。

4、1〜3を繰り返し、最後まで指をさされなかった人がおに。

ポイント!

・一文字に対して一人の子の足を指さすが、中には言葉とズレていたり順番を間違える子も。子どもたちが自分たちで気づいて教え合ったり話し合いながら決めるのも遊びの一つの楽しみに☆

・簡単なルールだからこそ、子どもたちに任せて自分たちでルールを確認して遊べる環境を見守ってみよう♪ 

・足ではなくて、みんなで片手を出すなどアレンジ自由☆