とろーりチョコレート〜ごっこ遊びをしながら楽しめるおもしろお絵描き〜
乳児さんから幼児さんまで、幅広い年齢で楽しめるおもしろお絵かき!
ただ描くだけでなく、ごっこ遊びや発展あそびも楽しめるその遊び方とは…?
楽しみ方がたっぷりつまった、発展いろいろお絵かき遊び。
材料
・画用紙
・絵の具(チョコレート色)
使うもの
・筆
・絵の具皿
・はさみ
作り方
1、チョコレート色の絵の具(ピンク・クリーム色・茶色)を濃いめに溶いたものを用意する(絵の具:水=9:1)。
2、画用紙に、1の絵の具で自由にチョコレートの絵を描く。
3、乾いたらハサミで切り取り、お皿に盛ればできあがり!
4、チョコレート形に描くのが難しい年齢でも、絵の具遊びを思いっきり楽しめる環境を用意する。
5、乾いた後に、バラバラに切ると…
美味しそうなチョコレートのできあがり!
ポイント!
・あえてエプロンをつけてお絵描きしてみたり、「◯◯シェフ!」と子どもの名前を読んだりすると、パティシエになった気分?イメージが広がってまた楽しい♪
・絵の具の濃さが、楽しく描くポイントに!絵の具が薄いと、チョコレートに見えにくくなるので、本物のチョコレートに見えるように、自分たちで研究しながら色を作ってみるのもおもしろい。
・チョコレート作りだけでなく、大きくダイナミックに描いてケーキ作りにも応用できる!
(上からイチゴ型の折り紙を貼ったり、クレヨンでろうそくを描いたりしても楽しい)
・たくさん作ってプレゼントしたり、お店屋さんごっこやおままごとなどでも楽しめる。