どろけい(けいどろ)〜異年齢でも楽しめる!チーム戦がおもしろい定番おにごっこ〜
更新日:2021/02/08
掲載日:2016/11/28

泥棒と警察のおにごっこ、略して“どろけい”(“けいどろ”)
泥棒は捕まったらろうや行き…でもでも!仲間が助けに来たら逃げられる!?
逃げたり、助けたり、追いかけたり。さてさて、今日の勝負はいかに…!
遊び方
泥棒がタッチされた時に入る、ろうやの場所を決めておく。
1、泥棒と警察に分かれる(泥棒の人数の方が少し多くなるようにする)。
2、警察が10秒数えている間に、泥棒は逃げる。
3、泥棒は警察にタッチされたらろうやに入り、泥棒仲間に助けを求める。
仲間にタッチされた泥棒は、復活して逃げることができる。
警察が泥棒みんなを捕まえたら警察の勝ち!
逃げ切ったら泥棒の勝ち!
勝負が決まったら、泥棒と警察を交代する。
ポイント!
・泥棒と警察がどちらか分かるように、帽子の色を変えるなど工夫をする。
・警察の帽子を被ったり泥棒の髭をつけるなど、オリジナルアレンジをしてみるのもおもしろそう!
・どろけい、けいどろの他にも、地域によっていろ〜んな呼び方があるみたい…!(ドロッケ、探偵、タンドロ、ポリドロ、助け鬼…などなど)
みんなの地域では何て呼んでいる?
警察の帽子の作り方はこちら◎
おまわりさんの帽子〜本格的な製作あそび〜
ピーピッピー!ふえを鳴らして交通整理。事件現場へも出動だ!
大活躍のおまわりさんになれちゃう、手作り帽子。
ごっこ遊びや衣装、勤労感謝の日にちなんでより楽しめそうな製作遊び。
大活躍のおまわりさんになれちゃう、手作り帽子。
ごっこ遊びや衣装、勤労感謝の日にちなんでより楽しめそうな製作遊び。
その他、併せて戸外で楽しめそうあそび記事はこちら◎
ふえおに〜タッチされたら増えていく!?おもしろおにごっこ遊び〜
このおにごっこ、どんどんおにが増えていく…!?
おにが増えるとハラハラどきどき!!最後まで逃げ切れるのは誰だ…!
異年齢でも楽しめる、シンプルおにごっこをアレンジ♪
おにが増えるとハラハラどきどき!!最後まで逃げ切れるのは誰だ…!
異年齢でも楽しめる、シンプルおにごっこをアレンジ♪
むっくりくまさん〜ちょっぴりスリリングな、おもしろおいかけっこ〜
ぐっすり寝ていたくまさんが、むっくり起きて目を覚ますと…!?
食べちゃうぞー!…逃げろー!
くま役も逃げる方も、どちらも楽しい、幅広い年齢で楽しめるアレンジおいかけっこ。
食べちゃうぞー!…逃げろー!
くま役も逃げる方も、どちらも楽しい、幅広い年齢で楽しめるアレンジおいかけっこ。
3色おに〜逃げながら追いかけるおにごっこ〜
逃げながら追いかけるって、どういうこと…?!
3つのチームに分かれて遊ぶ、ひとあじ違ったおにごっこ。
チームで協力しながら、みんなでわいわい遊んじゃおう!
3つのチームに分かれて遊ぶ、ひとあじ違ったおにごっこ。
チームで協力しながら、みんなでわいわい遊んじゃおう!
でんしれんじおに〜助け合いがポイント!?おもしろおにごっこ〜
氷鬼のルールをちょっとアレンジした、おもしろおにごっこ。
仲間に助けてもらったら、「ちーん!」と解凍され、復活!
助ける方法もまたユニークで、外遊びがより楽しくなりそう♪
仲間に助けてもらったら、「ちーん!」と解凍され、復活!
助ける方法もまたユニークで、外遊びがより楽しくなりそう♪
バナナおに〜タッチされるのもおもしろい?鬼ごっこあそび〜
ただのおにごっこじゃないよ。その名も、“バナナおに”。
いろんな保育園で子どもたちが楽しんでいるという、人気のおにごっこ!
アレンジもいろいろ楽しめるという、そのおにごっこの遊び方とは…?
いろんな保育園で子どもたちが楽しんでいるという、人気のおにごっこ!
アレンジもいろいろ楽しめるという、そのおにごっこの遊び方とは…?
スイカおに〜タッチされるのもわくわくしちゃう!?おもしろ鬼ごっこ遊び〜
バナナおにのアレンジバージョン!その名も、“スイカおに”
なんと、タッチされたらスイカになってしまうよ!
思わず時間を忘れて楽しんでしまいそうな、おにごっこの遊び方とは…?
なんと、タッチされたらスイカになってしまうよ!
思わず時間を忘れて楽しんでしまいそうな、おにごっこの遊び方とは…?