お魚ヨーヨー〜プカプカ楽しい魚釣り〜
掲載日:2016/07/13

プカプカ泳ぐタコやイカ、カラフルな魚たち。
どの魚を釣ろうかな?何匹釣れるかな…?
海に行った気分で魚釣りを楽しんじゃおう!
材料
・水風船
・輪ゴム
・割り箸
・クリップ
・丸シール
・ビニールテープ(赤、白)
・スチロール皿
使うもの
・はさみ
・油性ペン
作り方
1、水風船に少し水を入れて、空気を入れて膨らます。
風船の口を結んで、輪ゴムをくくりつける。
風船の口を結んで、輪ゴムをくくりつける。

2、赤いビニールテープを3本、風船の口につけて、2つ折りにする。
ビニールテープに細く切り込みを入れ、タコの足にする。
風船に白い丸シールを貼り、ペンで目と口を描く。
ビニールテープに細く切り込みを入れ、タコの足にする。
風船に白い丸シールを貼り、ペンで目と口を描く。

3、1と同じように、それぞれ風船を膨らませて輪ゴムをくくりつける。
青い水風船の上に三角に切ったスチロール皿を貼る。
白いビニールテープを2と同じように貼り、イカを作る。
その他の色の風船には、丸シールを半分にしてうろこのように貼る。
白い丸シールを貼り、ペンで目を描く。
青い水風船の上に三角に切ったスチロール皿を貼る。
白いビニールテープを2と同じように貼り、イカを作る。
その他の色の風船には、丸シールを半分にしてうろこのように貼る。
白い丸シールを貼り、ペンで目を描く。

4、クリップの端を少し広げ、釣り針を作る。

5、釣竿を作る。
輪ゴムを3、4本つなげて割りばしの先にくくりつけ、ビニールテープでとめる。

輪ゴムを3、4本つなげて割りばしの先にくくりつけ、ビニールテープでとめる。

ポイント!
・風船のふくらまし方を変えると、丸くなったり、細長くなったりする。・お風呂やプールなどに浮かべて魚釣りあそびをしよう!
魚の種類によって得点をつけてもおもしろい。
・魚にくくりつける輪ゴムの輪っかの大きさを変えて難易度を変えてもOK◎
・魚の風船につける輪ゴムを長くすれば、釣ったあとにヨーヨー遊びもできる!