保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

手作り置き時計〜針を動かして楽しめる製作遊び〜

ほいくるあそびライター
更新日:2020/05/26 掲載日:2016/04/25
手作り置き時計〜針を動かして楽しめる製作遊び〜

実際に針を動かして遊べるところがポイントの、立体的な時計。 

箱の形や模様など、アレンジ次第でいろんな時計が作れちゃう!

時計や時間に興味を持ち始めた頃にももってこいの製作遊び。



材料

・空き箱
・発泡スチロールのトレー
・爪楊枝
・折り紙

使うもの

・のり
・はさみ
・ペン
・キリ

作り方

1、発泡スチロールのトレーを切り取り、時計盤と時計の針を作る。
発砲容器を切り取っている写真

2、空き箱全体を折り紙で包み、のりで貼る。
箱の中心に、キリで穴を開ける。
空き箱に折り紙を

3、2の箱に数字を書き込み、時計盤を作る。
時計盤の中心に黒く塗った時計の針を置き、爪楊枝を刺す。
※空き箱の穴をあけた部分にまで貫通させる。
楊枝をさして針と留めている写真

4、好きな形に切った折り紙を貼り、飾り付けたらできあがり!
完成品の写真

ポイント!

・上にボタンをつけて目覚まし時計にしたり、箱の形を変えておしゃれな置き時計にしたり、アレンジ色々!

・発泡スチロールは割れやすいので、爪楊枝を刺すときには注意する。

・実際に針を動かして、時計が何時を指しているかクイズを出し合ってみてもおもしろい!



時間や時計を学ぶきっかけになりそうな記事はコチラ◎

時の記念日とは?(6月10日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

時の記念日とは?(6月10日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

とっても身近な“時間”。

そんな“時間”を大切にしよう!というところから作られた「時の記念日」ですが、子どもたちに「時間」を伝えるのって、思っている以上に難しい…?

子どもに伝えやすい「時の記念日」の由来や、過ごし方アイデアをご紹介します!