新聞ねじってさかな釣り〜お部屋の中で楽しい手作りおもちゃ〜
新聞紙をビリビリやぶってキュッとねじると、あっという間におさかなさんのできあがり!
マイ釣り竿を作ったら、さかな釣りあそびの始まりはじまり!
身近なもので楽しめる手作りおもちゃ。
材料
・新聞紙
・画用紙
・クリップ
・割り箸
・磁石
使うもの
・描くもの
・セロハンテープ
・ひも(たこ糸など)
・ビニールテープ
・はさみ
作り方
1、まずさかなを作る。
新聞紙を手で写真のように縦長に切りさく。
2、1の新聞紙をふんわりと半分に折り、先端をねじってさかなの尾びれを作る。
3、画用紙にさかなの目玉を自由に描いて、はさみで切り抜く。
4、3で作った目玉をの2のさかなに貼り、頭の先端部分にクリップを挟んだらさかなのできあがり!
5、次に釣り竿を作る。
割り箸の先にひもを結びつけ、ひもの先にセロハンテープで磁石を留める。
割り箸全体にビニールテープを巻いたらできあがり!
釣り糸を垂らしてさかなを釣ってみよう♪
ポイント!
・ひもを長さを調整すると魚釣りの難易度が変わるよ!子どもたちの様子に合わせてアレンジして楽しんでみよう。
・画用紙や模造紙で池を作り、その上にさかなを置けば簡単釣り堀のできあがり!
・さかなはティッシュペーパーや花紙、折り紙なで作るど、アレンジいろいろ。
・さかなは軽いので、磁石は小さくてOK!小さめのものの方が、重みでひもから外れてしまう心配がないのでおすすめ。
・さかな以外にもタコやイカなど、好きな海の生き物などを作ってみてもおもしろい。
・他にもたくさん!さかな釣りあそびバリエーション。
⇒何が釣れるかな?〜牛乳パックde魚つりあそび〜
⇒さかなつりやさん〜アレンジいろいろ手作りおもちゃ〜
⇒ストロー魚つり〜おもしろ手作りおもちゃ遊び〜