首ふりひな人形〜ずっと見ていたくなる製作飾り〜
ただ飾るだけじゃもったいない、動くひな人形!
子どもたちの人気者にもなりそうな、動きが楽しい不思議な人形のヒミツとは?
アレンジの幅がたくさんの、ひな祭りにちなんだ製作あそび。
材料
・紙コップ…4つ
・折り紙、千代紙
・モール
使うもの
・はさみ
・のり
・セロハンテープ
・描くもの
作り方
1、2つの紙コップを半分より少し短めに切る。この時、短く切り過ぎると首ふりができなくなるので注意!
2、1の紙コップに、色を塗ったり顔を書き込んだり、予め作ったパーツを貼って、お雛様とお内裏様の顔を作る。
3、千代紙を無造作に切り(ちぎってもOK)、残り2つの紙コップに貼ってお雛様とお内裏様の着物を飾り付けする。
4、モールをクルクルと鉛筆に巻きつけ、バネを作る。
5、4のモールを半分に切り、3で作った着物の紙コップの上に、それぞれ写真のようにしてセロハンテープで貼り付ける。
6、5に、お雛様とお内裏様の顔をそれぞれのせたらできあがり!
ポイント!
・3の着物を飾り付けする作業では、紙コップ全体に折り紙を貼ったり、絵の具で色を塗ったり、フィンガーペインティングをしたり、シールを貼ったりと。アレンジ色々!
・ひな人形に限らず、動物など好きなものにして作っても楽しい。
・モールの丸みや長さを変えたら、首の振り方にも変化が…?みんなで色々試して研究しても楽しい!