【2022年度版】1月の指導計画(月案)<5歳児・保育園>
掲載日:2023/01/04

保育園の1月の月案指導計画(月案)、5歳児編。
予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など…
子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料に。
毎月さまざまな園の指導計画をご紹介している、保育の専門誌、『新 幼児と保育』2023年冬号ふろく「2022年度版 指導計画」よりお届けします。
前月末の子どもの姿
・発表会の劇の内容や役などを全員で話し合って決めた。やりたい内容について意見を積極的に出していた。
・凧作りなど正月遊びの準備をして、遊ぶことを楽しみにして過ごす姿があった。
今月のねらい
・仲間と協力して、発表会へ向けた活動に取り組み、楽しむ。
・工夫や挑戦をしながら正月遊びを楽しむ。
・冬ならではの自然の変化や不思議さに気づき、興味を広げて楽しむ。
行事
・避難訓練
・鏡開き
・身体計測
・発表会
・クッキング
・わらべうたの時間
・新年こども会
地域交流
・散歩先で出会う人に率先してあいさつをしたり、声をかけたりすることで、親しみを持てるようにする。