8月の指導計画(月案)<5歳児・保育園>
掲載日:2022/08/01

保育園の8月の月案指導計画(月案)、5歳児編。
予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など…
子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料に。
毎月さまざまな園の指導計画をご紹介している、保育の専門誌、『新 幼児と保育』2022年夏号ふろく「2022年度版 指導計画」よりお届けします。
前月末の子どもの姿
・世界の国や国旗に興味を持ち、地球儀を見たり国旗カルタをして楽しんだりしていた。
・人とのかかわりの中で、言葉遣いが乱暴になってしまう様子があった。
今月のねらい
・活動と休息のバランスに気をつけて、熱中症予防に努めながら、健康に過ごせるようにする。
・自分の体験や思い、考えを言葉で伝えることで、共感し合える経験を積み重ねる。
行事
・わらべうたの時間
・身体計測
・避難訓練
・水遊び(プール)じまい
地域交流
・保育園の外門掲示板に、子どもの楽しんでいる遊びや作品などを掲示して紹介することで、園での活動や保育内容を発信していく。